今我が家にあるものは
これから先も使い続けると思える
愛用品ばかりになってきました。
でもここにくるまでにずいぶんと
失敗もしたしそれに伴って散財しました。
それらを経て今があるんだ!と
自分に言い聞かせていますが反省は大きい…。
どんなに時間をかけて選んでも
使ってみないと分からないものも多くて
中でも私にとって難易度が高かったのは洋服。
自分に似合う服と、自分がラクな服との狭間で
とっ散らかってしまうのです。
似合う服を着るとなんだか落ち着かず
ラクな服を着るとだらしない。
この繰り返しを何度してきたことか。
特にデニム系のパンツは難しすぎて
一時期すっかり諦めていましたね。
ところが今年に入ってから
どうしてもデニム系のパンツが必要で
久々に検討することになったのです。
向かった先はユニクロ。
諦めていたとはいえ仕事着に必要で
レギンスパンツを1着持っていたんだけど
下半身の肉感を拾うので
長めのTシャツやトレーナーを着たり
カフェエプロンなどでごまかしたり。
なので今回もあまり期待できないまま
ブラっと眺めた中から、適当に手に取り
一応試着をしてみたら。

これがめっちゃくちゃ履き心地が良かった!
え?
ジーンズっていつの間にこんなに
履きやすくなってたの?

選んだのはユニクロの
ハイライズスキニー アンクルジーンズ。
(ビューティーコンプレッション・丈標準68cm)
身長約158cm、通常の服はSかM。
ウエストのわりに太ももが太めなので
どんなジーンズを履いても
バランスが悪かったのに。
このジーンズはそんな私が履いても
なんだかいい具合に収まる。
もしかして私、下半身やせた?
と錯覚してしまうくらい。
生地の厚みはそこそこあるけど
ストレッチが効いていて柔らかい。
それでいて肉感はあまり拾わない
ということに驚き。
試着後すぐに置いてあった場所に戻り
色違いを追加したほど。
でもいくらラクとはいえ
私にとってジーンズは出かけるときに履く服。

家では同じくユニクロの
ストレッチコットン ボートネックTシャツと
ドライストレッチスウェットパンツ。
パンツはメンズのXSサイズを愛用

五分袖のTシャツをベースに
気温に合わせて羽織るもので調整。
ちなみにこれもメンズ用で
ウルトラストレッチアクティブジャケット。
そうなんですよ。
私、部屋着はジャージでいい派です。
部屋着をワンピースにしたら
おしゃれだし洗濯も1枚で済むし
ってことは服の量も減らせるし!
と思って買ったことがあるんだけど。
私にはワンピースを着る資格がなかった
そもそも部屋着と寝間着は兼用にしたい
ってところが譲れない。
布団に入ったら大の字で寝たい私には
ロンTですら落ち着かない。
起きて動いているときも
ちょっとかがんで立ち上がろうとしたら
裾を踏んでいて立てずにもたついたり。
丈の長いものをさばききれないらしいです。
そんなこんなで私は一日中
パンツを履いているわけですが
元に戻ってジーンズの話。
いくら履きやすいとはいえ
さすがに部屋にいるときは窮屈よね~
と思いきや。
部屋ではダラダラと過ごしたい私が
着替えるのを忘れてしまうくらいずっとラク。
もう二度とこんなにラクなジーンズに
会える気がしない!
ずっと販売し続けてくれないかなぁ。

まさかこんなにしっくりくるジーンズに
出会えると思っていなかったから
別のお店でちょっとゆったりめのデニムを
1本買っていたので
合計3本のパンツが逆さ吊り。

自分に合うジーンズに出会えたことで
最近いい感じにまとまってきた
お気に入りのクローゼットです。
ではまた♩
1クリックの応援をありがとうございます

ブログを声でお届けします

日常をゆるっとつぶやきます

愛用品や気になる商品を集めています

新着記事をLINEでお知らせします

フォローしてもらえると嬉しいです


これから先も使い続けると思える
愛用品ばかりになってきました。
でもここにくるまでにずいぶんと
失敗もしたしそれに伴って散財しました。
それらを経て今があるんだ!と
自分に言い聞かせていますが反省は大きい…。
どんなに時間をかけて選んでも
使ってみないと分からないものも多くて
中でも私にとって難易度が高かったのは洋服。
自分に似合う服と、自分がラクな服との狭間で
とっ散らかってしまうのです。
似合う服を着るとなんだか落ち着かず
ラクな服を着るとだらしない。
この繰り返しを何度してきたことか。
特にデニム系のパンツは難しすぎて
一時期すっかり諦めていましたね。
ところが今年に入ってから
どうしてもデニム系のパンツが必要で
久々に検討することになったのです。
向かった先はユニクロ。
諦めていたとはいえ仕事着に必要で
レギンスパンツを1着持っていたんだけど
下半身の肉感を拾うので
長めのTシャツやトレーナーを着たり
カフェエプロンなどでごまかしたり。
なので今回もあまり期待できないまま
ブラっと眺めた中から、適当に手に取り
一応試着をしてみたら。

これがめっちゃくちゃ履き心地が良かった!
え?
ジーンズっていつの間にこんなに
履きやすくなってたの?

選んだのはユニクロの
ハイライズスキニー アンクルジーンズ。
(ビューティーコンプレッション・丈標準68cm)
身長約158cm、通常の服はSかM。
ウエストのわりに太ももが太めなので
どんなジーンズを履いても
バランスが悪かったのに。
このジーンズはそんな私が履いても
なんだかいい具合に収まる。
もしかして私、下半身やせた?
と錯覚してしまうくらい。
生地の厚みはそこそこあるけど
ストレッチが効いていて柔らかい。
それでいて肉感はあまり拾わない
ということに驚き。
試着後すぐに置いてあった場所に戻り
色違いを追加したほど。
でもいくらラクとはいえ
私にとってジーンズは出かけるときに履く服。

家では同じくユニクロの
ストレッチコットン ボートネックTシャツと
ドライストレッチスウェットパンツ。
パンツはメンズのXSサイズを愛用

五分袖のTシャツをベースに
気温に合わせて羽織るもので調整。
ちなみにこれもメンズ用で
ウルトラストレッチアクティブジャケット。
そうなんですよ。
私、部屋着はジャージでいい派です。
部屋着をワンピースにしたら
おしゃれだし洗濯も1枚で済むし
ってことは服の量も減らせるし!
と思って買ったことがあるんだけど。
私にはワンピースを着る資格がなかった

そもそも部屋着と寝間着は兼用にしたい
ってところが譲れない。
布団に入ったら大の字で寝たい私には
ロンTですら落ち着かない。
起きて動いているときも
ちょっとかがんで立ち上がろうとしたら
裾を踏んでいて立てずにもたついたり。
丈の長いものをさばききれないらしいです。
そんなこんなで私は一日中
パンツを履いているわけですが
元に戻ってジーンズの話。
いくら履きやすいとはいえ
さすがに部屋にいるときは窮屈よね~
と思いきや。
部屋ではダラダラと過ごしたい私が
着替えるのを忘れてしまうくらいずっとラク。
もう二度とこんなにラクなジーンズに
会える気がしない!
ずっと販売し続けてくれないかなぁ。

まさかこんなにしっくりくるジーンズに
出会えると思っていなかったから
別のお店でちょっとゆったりめのデニムを
1本買っていたので
合計3本のパンツが逆さ吊り。

自分に合うジーンズに出会えたことで
最近いい感じにまとまってきた
お気に入りのクローゼットです。
ではまた♩










