家での事務作業は自然光の入る日中が
一番はかどります。
照明でも仕事モードが選べるように
調光・調色機能がついているタイプを
使っているんだけど、
カーテンを閉めて照明をつけた時点で
オフモードになってしまうんですね。

なので日中の明るい時間に
作業をしてしまおうと思っているんだけど。
それならそれであまりにも気持ちよくて
床に座り込んでひなたぼっこタイムに
なってしまい…

仕事が溜まりました。
今日こそはやる!
そんなワークスペースに便利なアイテム。

ダイソーのポリ袋がとても便利です。
我が家のごみ箱は
キッチンの背面に置いてあるものひとつだけ。
ワンルームなので数歩で捨てに行けるけど
ちょっとしたゴミなら
手元でサクッと捨てられる方がいい。

100円で20枚入りと
通常のポリ袋に比べると割高。
なので使いまわしているため
テープのところがちょっとよれよれに
なっているけれど。
さて、コーヒーでも淹れて
そろそろ仕事やりますかっ!
1クリックの応援をありがとうございます

ブログを声でお届けします

日常をゆるっとつぶやきます

愛用品や気になる商品を集めています

新着記事をLINEでお知らせします

フォローしてもらえると嬉しいです


一番はかどります。
照明でも仕事モードが選べるように
調光・調色機能がついているタイプを
使っているんだけど、
カーテンを閉めて照明をつけた時点で
オフモードになってしまうんですね。

なので日中の明るい時間に
作業をしてしまおうと思っているんだけど。
それならそれであまりにも気持ちよくて
床に座り込んでひなたぼっこタイムに
なってしまい…

仕事が溜まりました。
今日こそはやる!
そんなワークスペースに便利なアイテム。

ダイソーのポリ袋がとても便利です。
我が家のごみ箱は
キッチンの背面に置いてあるものひとつだけ。
ワンルームなので数歩で捨てに行けるけど
ちょっとしたゴミなら
手元でサクッと捨てられる方がいい。

100円で20枚入りと
通常のポリ袋に比べると割高。
なので使いまわしているため
テープのところがちょっとよれよれに
なっているけれど。
さて、コーヒーでも淹れて
そろそろ仕事やりますかっ!










