毎日なにかしらやることはあるもので、
それをこなすために、起きて食事をして
支度をして出かける。
そして家に帰ってきたら
またやってくる明日やることのために
睡眠をとる。

そうやって毎日過ごしているんだけど
ふとした隙間に
「なんのために生きているんだろう」
なんて思いが
じわーっと広がることがあるんですよ。

それはいつも突然やってきて
そしてものすごく曖昧に消えていきます。

先月ブログをお休みしているときも
ふとよぎった瞬間があったんですよね。

そんな先月に読んだ本の中の1冊がこちら。

人生を変えるモーニングメソッド


ブログを再開した11月2日の記事でも
こちらの本のことに触れています。


モーニングメソッドという名前の通り
朝の過ごし方が書かれている本です。

実はこの本の中にこれからの私にとっての
パワーワードを見つけたのです。

その言葉はこちら。

あなたの人生のクオリティのため、
さらには家族、友人、クライアント
同僚、子ども、地域など、あなたと関わる
全ての人の人生に及ぼす影響力のためにも
自分の理想とする人生に沿って生きることを
今日決心することになる。


冒頭に書いた
「なんのために生きているんだろう」が
よぎった時にも、
軌道修正できる言葉になると思いました。

”自分のため”を土台に置くことはとても大事。
でもそれだけでは達成感が埋まらない。

だから自分以外の誰かのためという思いも
必要はなずなんだけど
この”〇〇のため”という言葉。

使う場面と相手によっては
その思いがまっすぐ伝わらないことが
あるんですよ。

私はそれを身近な人から聞いて初めて
考えさせられました。

でも自分のためだけに生きているわけじゃない。
誰かのためという思いが原動力になる。

その言葉と思いとのズレを埋めてくれたのが
「あなたと関わる
 全ての人の人生に及ぼす影響力のため」
という一文でした。

私自身の生き方は、私と関わってくれる
大切な人たちに対して
大なり小なり、そして良いも悪いも
影響を及ぼすことがある。

だからこそ
自分らしい理想を持って過ごすことは
私にとって生き甲斐の柱になる。

そんな風に思えたのです。

IMG_4847

この本に書かれているモーニングメソッド。
100%ではない日もあるけど
今も続けられています。

そのメソッドのひとつに
自分の望み、なりたい自分
人生をかえるためにやりたいことを
言葉にするという時間があります。

この時間にこのパワーワードを
自分仕様にアレンジして言葉にしています。

人の体は食べたもので作られているのと同じく
1日の過ごし方は
朝思い描いたことで作られると思えるほど
効果を実感しています。

今日は私の人生の中でも
大きなターニングポイントとなった日。
私自身の選択の中で
一番誇らしく思える未来に繋がった日。

さらに昨日友人と電話で会話していて
私が最近読んだ本の中でおススメは?
と聞かれたというタイミングもあり
この言葉のことをお話しました。

この本には
「へ~そうなんだ~。」で終わらせず
「私はどのように始めてみようか?」に
進ませてくれる力があると思います。


ひとり暮らしの方にはこちらもぜひ

 


1クリックの応援をありがとうございます
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

ブログを声でお届けします
standfm

日常をゆるっとつぶやきます
instagram

愛用品や気になる商品を集めています
myroom_banner

新着記事をLINEでお知らせします


フォローしてもらえると嬉しいです
*Little Home* - にほんブログ村


ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活 ライフスタイルブログ・テーマ

暮らしを楽しむ ライフスタイルブログ・テーマ

PVアクセスランキング にほんブログ村