見た目が揃っていると
モチベーションが上がる性分です。
過去を振り返ると
とにもかくにも揃えてきました。
ケースの色やサイズ
入れるものや置くものの向き
これからもそうすることの心地よさが
変わることはありません。
単純に好きだからです。
好きだからこそいろいろ試した結果
ケーブルの収納方法はバラバラになりました。

たとえばここ。
ニトリで買ったケースにまとめている
充電あれこれ。

カメラの充電は1~2週間に1度。
コンセントに差したら
その場所から動かすことはなく
充電に使っているのも数時間。
なのでケーブルは
ほぼ収納していた状態のまま使います。
500Wを超える電気コードは束ねて使わない方がいいそうです
ほんのちょっとケーブルを伸ばすだけなので
このドーナツ型が便利。

一方、iPhoneは毎日充電するし
充電したまま使うことも多い。
なのでケーブルをまとめるための
アイテムは使わず伸ばしたまま出しっぱなし。
来客時のカッコつけのときだけ
くるっとまるめてケースに放り込んでいます。

その中間が電子書籍(kindle paper white)。
充電の持ちが良くケーブルを出してくるのは
一カ月に2回あるかないか?
そのタイミングによっては
充電しながら読むこともあるので
ケーブルを伸ばして使うことも。
このくらいの頻度と
こういう使い方をするケーブルは
アイテムを使ってまとめます。

これはダイソーのケーブルバンド。
面テープは何かと便利ですよね。
くっつけるのも外すのもラクだし。

でも私はこの面テープを
一度くっつけたら外さないので
まとめたいケーブルの束に合わせて
余分な長さをカットしてから輪にします。

この輪の中にサクッとまとめたケーブルを
スルッと入れます。
ケーブルと使うときは
バンドからスルッ抜きます。
使い終わったらまたケーブルをくるっと
まとめてバンドの輪の中に戻すだけ。

ちなみにこのケーブルバンドは
フックなどに掛けられます。
収納場所によっては応用がききそうです。
ケーブル収納を揃えていたとき
収納というよりももはやコレクションを集める感覚。
ケーブルをまとめたときの長さを揃えたりね。
楽しいからできました。
楽しいことには惜しみなく手間をかけられるんですよね。
いろんな方法やアイテムがあるけど
自分にとって好きなようにラクなように!
1クリックの応援をありがとうございます

ブログを声でお届けします

日常をゆるっとつぶやきます

愛用品や気になる商品を集めています

新着記事をLINEでお知らせします

フォローしてもらえると嬉しいです

すっきり暮らす ライフスタイルブログ・テーマ
スッキリさせた場所・もの その他生活ブログ・テーマ
シンプルな道具たち 雑貨ブログ・テーマ

モチベーションが上がる性分です。
過去を振り返ると
とにもかくにも揃えてきました。
ケースの色やサイズ
入れるものや置くものの向き
これからもそうすることの心地よさが
変わることはありません。
単純に好きだからです。
好きだからこそいろいろ試した結果
ケーブルの収納方法はバラバラになりました。

たとえばここ。
ニトリで買ったケースにまとめている
充電あれこれ。

カメラの充電は1~2週間に1度。
コンセントに差したら
その場所から動かすことはなく
充電に使っているのも数時間。
なのでケーブルは
ほぼ収納していた状態のまま使います。
500Wを超える電気コードは束ねて使わない方がいいそうです
ほんのちょっとケーブルを伸ばすだけなので
このドーナツ型が便利。

一方、iPhoneは毎日充電するし
充電したまま使うことも多い。
なのでケーブルをまとめるための
アイテムは使わず伸ばしたまま出しっぱなし。
来客時のカッコつけのときだけ
くるっとまるめてケースに放り込んでいます。

その中間が電子書籍(kindle paper white)。
充電の持ちが良くケーブルを出してくるのは
一カ月に2回あるかないか?
そのタイミングによっては
充電しながら読むこともあるので
ケーブルを伸ばして使うことも。
このくらいの頻度と
こういう使い方をするケーブルは
アイテムを使ってまとめます。

これはダイソーのケーブルバンド。
面テープは何かと便利ですよね。
くっつけるのも外すのもラクだし。

でも私はこの面テープを
一度くっつけたら外さないので
まとめたいケーブルの束に合わせて
余分な長さをカットしてから輪にします。

この輪の中にサクッとまとめたケーブルを
スルッと入れます。
ケーブルと使うときは
バンドからスルッ抜きます。
使い終わったらまたケーブルをくるっと
まとめてバンドの輪の中に戻すだけ。

ちなみにこのケーブルバンドは
フックなどに掛けられます。
収納場所によっては応用がききそうです。

収納というよりももはやコレクションを集める感覚。
ケーブルをまとめたときの長さを揃えたりね。
楽しいからできました。
楽しいことには惜しみなく手間をかけられるんですよね。
いろんな方法やアイテムがあるけど
自分にとって好きなようにラクなように!










すっきり暮らす ライフスタイルブログ・テーマ
スッキリさせた場所・もの その他生活ブログ・テーマ
シンプルな道具たち 雑貨ブログ・テーマ
