コロナ禍でいつも以上にダイエット情報を
目にしたように思います。

普段から気になっているテーマなので、
目にするとついつい見入ってしまうんだけど。

でもさすがにこの数か月、
得た情報が多すぎてやや満腹。
おなか一杯のはずなのに、目に入るとつい…
みたいな現象。

というか。
次から次から入る情報を追いかけて
それだけで満腹になっていた気もする。

そうなんですよ。
早い話があれもこれもやってはみるけど
継続して続けているものがない。

唯一続けられているのはピラティス。

ピラティス_3432

友人がインストラクターになったのをきっかけに
始めました。

鬼ボール(正式名称:触覚ボール)を使っての
筋膜リリース×ピラティス。

これのおかげで、肩こり&頭痛が断然減りました。

触覚ボール_2663

教えてもらったことを思い出しながら
家でも鬼ボールでゴロゴロ。



さらに別の友人からおススメされた
ダイエットスリッパを導入。

スリッパ_07292

ニトリで買いました。
かかとのないスリッパです。

これを履くと、
かかとがないからつま先立ちになり
重心が前にくる。
それを元に戻そうとして正しい姿勢に持っていく。

ダイエットスリッパという名前だけど
これを履くことで体重が減るのではなく
姿勢を正すことで筋力がつき
バランスの取れた体に近づけるという目的で
履くものらしいです。

スリッパ_07293

また、土踏まずのところに
ツボを刺激するクッションが入っているんだけど
これがまぁ…見た目の可愛さに相反して
痛いのなんのって。

スリッパ_07291

限界がきたその場所で脱ぎ散らかしています。

スリッパの存在を思い出してはまた履く、
…の繰り返しだけど
日に日に履いている時間が長くなってる!

 

ちなみに教えてくれた友人は100円ショップのを
気に入って履いていたそうなんだけど
さすがにツボ押しのクッション部分が
ぺったんこになってきたそうで、
今回はニトリのスリッパにしたらしいです。

こんな感じで、なるべく日常を変えずに
取り入れられることばかりをしているんだけど、
昨夜のことです。

テレビの番組表を見て、思わず録画した
『林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル』ですよ!
ご覧になられた方も多いかと思いますが。
YouTube テレビ朝日公式
【特別公開】話題の本のエクササイズを完全公開!

チャレンジされたアナウンサーさんたちの
変化はよーく伝わったけれど。
自分が体感できるまではやっぱり信じられない

今まで情報を得るだけで満腹になり、
体感できるほど続けたことがないので
これは本気でやってみようと思っているんですよね。

…と、思った皆さま。
ぜひとも一緒にチャレンジしましょう


応援のクリックをありがとうございます♩
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ



新着記事をLINEでお知らせします
 



ラクにすっきり自分らしく暮らすコツをご紹介