先月の終わりごろ、エアコンの不調に気づきました。

冷風が出ているような…出ていないような…?

毎年この時期の設定温度は27~28度なんだけど、最低温度の17度まで下げても変わらない。
まだ3年ちょっとの新しいエアコンなのに、こんなことってあるのかなぁ?と管理会社へ連絡。

すぐに対応してくださいました。

見てもらったらガスが抜けていたんですよね。
でもガスが抜けるようなところがないそうで。
みんなが???。

ひとまずガスを入れてもらって様子をみることに。

翌日はエアコンを付けるほどではなかったけれど、一応確認のためON。

ちゃんと涼しくなりました。

これで夏を快適に過ごせると安心してまたしばらく付けることはなく。

ところがその翌々週に再度つけてみたらまたぼんやりした冷風が!
また元に戻ってしまいました。

結局原因はガスではないようで、エアコンを交換していただけることになりました。

エアコン_3119

何から何まで親身に対応してくださる大家さんと管理会社の皆さま、そしてこの忙しい時期にどうにか予定を入れ込んでくださった業者の皆さまに心から感謝です。

こういった対応は今回に限らず。
だからなおさらのこと、退去時にいい状態でお返しできるように、手入れをしたくなるんですよね。

エアコン_3120

新しいエアコンの室外機のフィルターは汚れがたまりにくそうです!

ベランダに出たついでに室外機の奥の隅やその周辺を掃除。
前の室外機を撤去してくださったときにパパッとさせてもらえばよかった…

エアコン_3121

そして作業の為に移動させていたものたちを戻そうと時計を掛けたんだけど…。

なんだかこのガラーンがたまらなくいい。
あぁ、何も置きたくないなぁ…。

と、思いましたが。

ワークスペース_3132

戻しました。

それにしても…。
エアコン涼しい!
というか28度設定なのに寒いっ!

これがエアコン本来の状態だったことを思い出しました。

まだまだこの気温なら全然平気と思っていたけど、雨が降って窓が開けられない日がちょっと辛かったかなぁ?

湿気、侮れません

なにはともあれ、猛暑になる前に気づいて交換してもらえて本当に良かったです。


室外機も汚れ防止しています





応援のクリックをありがとうございます♩
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ



新着記事をLINEでお知らせします
 



ラクにすっきり自分らしく暮らすコツをご紹介