
毎朝のルーティーン。
ワイパーにウェットシートをセット。
ワンルームすべての床掃除を終えたら
集めたゴミをクルッとすくい取ってゴミ箱へ。
使い捨てアイテムのなんとありがたいこと。

普段使っているウェットシートは
ダイソーの『除菌ウェットティッシュ』。
厚手で床掃除がストレスなくできます。
いつもどおり、ストックはひとつだけ。
でも床はこれじゃなくても掃除できる。

キッチンでフル回転している
『洗って使えるペーパータオル』に替えて
いつもの床掃除。

ゴミを取り除いて洗って乾燥。

翌朝また同じペーパータオルで掃除。
これで充分。
といってもこれも使い捨てアイテムですもんね。
ならば丈夫で長く使える
マイクロファイバークロスで掃除すれば…あれ?
遡れば使い捨てのものをひとつも使わず
掃除していたんですよね。
使い捨てアイテムの消耗と引き換えに
時間や労力の消耗から解放されることで
毎日ラクして居心地のいい空間を
維持していたことにあらためて気づかされます。
今の便利を知らない環境が
当たり前だったはずなんだけど、
”ラク”に慣れるのはあっという間ですね

あまり家から出ないことだし
使い捨ての消耗を控えて
時間と労力を費やそうと思います。
今日も見にきてくださってありがとうございます♪







