
あれほど模様替え好きだった私もお手上げの
これ以上ベストがない配置。
この私がねぇ…なんて部屋を見渡しながらふと、
『ブログを始めてから最初の今日(2/24)って
どんなことを書いていたんだろう…?』
なんて思いがよぎり、過去記事を見てみたら…
ぼやいていました。
ぼやいた記事なのに、この中で私は
”揺るがない意志”を表明していた!
そして今、表明は現実になっている。
我ながらすごい。
言葉にするってすごい。
私はこの記事の数年後、
整理収納アドバイザーになりました。
それなのに。
あれほど欲しいと思っていた肩書を
手に入れることができたのに、
なぜか私はこの肩書を使うたびに
そわそわと落ち着かない気持ちになる。
それがなんなのか?
ってことに最近気付いたんですよね。
私はアドバイスしたいのではなく
アシストしたいんです。
それも含めてアドバイザーなのでしょうが
私の中では線引きがあるんですね。
その線引きは表向きには分からないし
私がこれからやっていくことは
これまでと大きく変わりはないんだけど
自分の中でちゃんと区別できたことは
とても大きな前進なのです。
そんなタイミングに
ふと気になって読んだ過去記事で
自分の気持ちの変化を見ることができました。
ブログ続けてきてよかった。
ところで変化と言えば?

花切鋏とイヤホンがピンク色に変化してた!
最初に気づいたのはハサミ。
買ってから4年ほど経っているけど
こんな色になったのは初めて。
ずっとシンク下に入れていたのを
数カ月前にコンロ下に移動させただけです。
なのにふと気づいたらこんな色になってて…。
「もしかして花粉とか樹液?とかの影響?」
発見した時はもっとピンク色でした。
びっくりして洗剤で洗ったら少し落ちてこの色に。
それからしばらくして別の日に
イヤホンの変色に気づきました。
小さいポーチの中に入れっぱなしになっていて
久々に出してきたらこの色ですよ!
これはもしや同じ現象じゃないか?
調べてみたらピンキング現象っていうらしく
強い光にあてると元に戻るとのこと。

で、さっそくやってみた。
お天気のいい日にベランダで2日ほど。

戻ったーーー!
よかったーーー!
特にハサミなんて
このホワイトに惹かれて買ったのに、
もちろん、切れ味もかなりいい!
変色してしまったのはとてもつらかった

戻ってくれてありがとう♪
イヤホンはまだちょっと微妙。
全快とは言えない…けれど
そもそも私、イヤホンは全く使っていない。
正直言うと…とっくに手放したと思ってた。
でもこれは手放さず
防災バッグに入れておくことにします。
受け入れる変化もあるけど
受け入れたくない変化もあるものです

今日も見にきてくださってありがとうございます♪







