当たり前の習慣になっていることの中で
以前は「絶対ムリ」と思っていたことが
いくつもあります。
ムリと思い込んでいたにも関わらず
やってみたのは
それができる自分になりたいと思ったから。
そもそも「ムリ」と思い込んでいたことなので
最初の1カ月くらいはかなり意識して
やっていたように思います。
でも気が付いたら体が当たり前に動くように
なっていたんですね。
似てないようで似ているような話だけど
例えば模様替えの場合。
せっかく慣れている配置を替えるので
なにかモノを取りだそうとするとき
無意識に今まであった場所に手が伸びる。
「あれ?」「あ、そうよ、変えたんよ」
と、新たな場所に手を伸ばす。
しばらくそんな動作を繰り返します。
でも1カ月もしない内に
新しい配置に自然と手が伸びるように
なっているんですよね。
そのくらい慣れないことでも
1カ月もすれば体が覚える…という意味では
似ている気がします。
というわけで、
ということでもないけれど
過去にご質問いただいたことのある
台ふきんの置き場所。

中途半端に見えるけど実はかなり死角。
目立たないのにウォーターサーバーの
モーターの熱で乾きも早い。

来客時など気が向いたときはクルッと畳んで

ここに置きます。
こういうこともよく変えた。
そのたびに慣れた。
で、今はこれが一番ベスト。
毎日のシンク&排水口の掃除もお風呂掃除も
以前の私には考えられなかったルーティンを
続けられています。
なので、
1日や2日、できない日があったとしても
「三日坊主になってしまった!」なんて
すぐにあきらめず、
ひとまず1カ月だけは意識しているうちに
体が覚えて当たり前になったら成功。
もしいつの間にか
意識することすら忘れていたら
「それができない私でもいい」くらいの
ことだったのだろうと思うことにします
お買い物マラソン 今晩で終了です

読者登録 新着記事をLINEでお知らせします

にほんブログ村 応援をいつもありがとうございます

インスタグラム フォローしてもらえると嬉しいです

楽天ROOM 愛用品や気になる商品を集めました
*Little Home* の楽天ROOM
書籍|大丈夫!実家は片づけられます 予約販売中♪
以前は「絶対ムリ」と思っていたことが
いくつもあります。
ムリと思い込んでいたにも関わらず
やってみたのは
それができる自分になりたいと思ったから。
そもそも「ムリ」と思い込んでいたことなので
最初の1カ月くらいはかなり意識して
やっていたように思います。
でも気が付いたら体が当たり前に動くように
なっていたんですね。
似てないようで似ているような話だけど
例えば模様替えの場合。
せっかく慣れている配置を替えるので
なにかモノを取りだそうとするとき
無意識に今まであった場所に手が伸びる。
「あれ?」「あ、そうよ、変えたんよ」
と、新たな場所に手を伸ばす。
しばらくそんな動作を繰り返します。
でも1カ月もしない内に
新しい配置に自然と手が伸びるように
なっているんですよね。
そのくらい慣れないことでも
1カ月もすれば体が覚える…という意味では
似ている気がします。
というわけで、
ということでもないけれど
過去にご質問いただいたことのある
台ふきんの置き場所。

中途半端に見えるけど実はかなり死角。
目立たないのにウォーターサーバーの
モーターの熱で乾きも早い。

来客時など気が向いたときはクルッと畳んで

ここに置きます。
こういうこともよく変えた。
そのたびに慣れた。
で、今はこれが一番ベスト。
毎日のシンク&排水口の掃除もお風呂掃除も
以前の私には考えられなかったルーティンを
続けられています。
なので、
1日や2日、できない日があったとしても
「三日坊主になってしまった!」なんて
すぐにあきらめず、
ひとまず1カ月だけは意識しているうちに
体が覚えて当たり前になったら成功。
もしいつの間にか
意識することすら忘れていたら
「それができない私でもいい」くらいの
ことだったのだろうと思うことにします








*Little Home* の楽天ROOM
