先日、楽天でコンパウンド&コーティング剤を購入し
実家のキッチンを磨いてみるー!と宣言しました
届いてすぐにやる気満々で
鼻息荒く実家に乗り込んだのですが
我が実家のシンク
思っていたよりひどかった(^^;
長年これが当たり前になっていたので
さほど気にもなっていなかったんだけど
磨くつもりで改めて見ると、、、
ただ、こんな風になったのは
多分…私のせい(^^;
まだ子供の頃の話ですが
5人家族の中でも一番家を掃除していたのは私だという自負があります
身の回りをいつも整えていた祖母は
自分の部屋は乱れることはなかったけど
台所のような場所を
磨くということまではしない人なので
大掃除的な汚れは私がやっていました
このシンクに関して言えば
日常のなんてことない油汚れや水垢など
いろんな汚れがジミにたまってくすんで
場所によってはサビて…
それをピッカピカにしようと張り切った私は
金たわしで磨き倒していたんですよ、、、
今なら絶対しない…
だって、ジフでは落ちなかったんだもの
それ以外の方法を知らない子供だったんだもの
なので犯人は紛れもなく私…のはず
きずっきずのシンクを見ながらそんな反省をしていたら
父がやってきて
「サビがひどいんでな~
この前も金たわしで磨いたとこよ!
これ、どうにかなるんか?」
私が家を出たあと
金たわし洗いは見事に継承され
さらにキズッキズになっていたわけですね
ツルピカなところはどこにもありません
どーせどーせキズッキズなんだからやっちまえっ!
と、金たわしで追い打ちをかけ
無駄かもしれないけど買ったコンパウンドで磨いてみる…
多分気のせいだけど
少々キズが埋まったような…
そう思い込みたいだけね
そして気休めになるかもしれない
コーティング剤を塗ってみたら
元がひどすぎたもんだから
これでもすごくツヤってる気がする!
差が分からないかもしれないと思って
beforeには三角コーナーを置きっぱなししておいた(^^;
傷だらけだったわりにはかなりツヤが出ました!
その隣の小さな洗い場は
普段使わないので余計に
くすむわ曇るわ水垢もまだらだわ…
だったけれど一回り明るくなりました
コーティングしたのでサビは防げるんじゃないかと思っています
それだけでも父の手間は減ることでしょう!
やらないよりは断然やってよかったと思える結果になりました♪
Rinさんとユキコさんに教えてもらったアイテム!
まだ余っているので我が家も含めてコーティングしまくってみます!
情報ありがとうございます!
お二人の記事では作業中の様子をアップしてくださっています!
Rinさん
ユキコさん
ちょっと一カ所試してみたいという方には
クリーナーとコーティング剤がセットのこちらが使いやすいかも?
築38年
日々少しずつでも手入れしていれば
きっとこんな状態にはならなかっただろうに…
と思う場所が多すぎる我が実家
嬉し気にbefore→after写真と共に
ブログの記事を書いていますが
いつまでたっても気持ちの浮き沈みがあります
髪にペンキつけたまま人に会って笑われることもあるし
ほこりをまとって帰宅することもあるし
爪の中まで真っ黒になるほど掃除する日もあるし
なんで私がこんなことを…
ってどすんと沈む日は数えきれず
でも掃除をしたところ
磨いたところ
塗り替えたところ
貼りかえたところ
手掛けた場所にいい気が通り始めるのを
肌で感じることができるし
なんといっても
このブログを見にきてくださっている皆さんが
見守ってくれているのがすごく伝わって
それが大きな大きな励みになっています
本当におかげさまです
ありがとうございます
そして今日もまた実家に行って
気持ちのいい場所を増やしてきます!
実家のキッチンを磨いてみるー!と宣言しました
届いてすぐにやる気満々で
鼻息荒く実家に乗り込んだのですが
我が実家のシンク
思っていたよりひどかった(^^;
長年これが当たり前になっていたので
さほど気にもなっていなかったんだけど
磨くつもりで改めて見ると、、、
ただ、こんな風になったのは
多分…私のせい(^^;
まだ子供の頃の話ですが
5人家族の中でも一番家を掃除していたのは私だという自負があります
身の回りをいつも整えていた祖母は
自分の部屋は乱れることはなかったけど
台所のような場所を
磨くということまではしない人なので
大掃除的な汚れは私がやっていました
このシンクに関して言えば
日常のなんてことない油汚れや水垢など
いろんな汚れがジミにたまってくすんで
場所によってはサビて…
それをピッカピカにしようと張り切った私は
金たわしで磨き倒していたんですよ、、、
今なら絶対しない…
だって、ジフでは落ちなかったんだもの
それ以外の方法を知らない子供だったんだもの
なので犯人は紛れもなく私…のはず
きずっきずのシンクを見ながらそんな反省をしていたら
父がやってきて
「サビがひどいんでな~
この前も金たわしで磨いたとこよ!
これ、どうにかなるんか?」
私が家を出たあと
金たわし洗いは見事に継承され
さらにキズッキズになっていたわけですね
ツルピカなところはどこにもありません
どーせどーせキズッキズなんだからやっちまえっ!
と、金たわしで追い打ちをかけ
無駄かもしれないけど買ったコンパウンドで磨いてみる…
多分気のせいだけど
少々キズが埋まったような…
そう思い込みたいだけね
そして気休めになるかもしれない
コーティング剤を塗ってみたら
元がひどすぎたもんだから
これでもすごくツヤってる気がする!
差が分からないかもしれないと思って
beforeには三角コーナーを置きっぱなししておいた(^^;
傷だらけだったわりにはかなりツヤが出ました!
その隣の小さな洗い場は
普段使わないので余計に
くすむわ曇るわ水垢もまだらだわ…
だったけれど一回り明るくなりました
コーティングしたのでサビは防げるんじゃないかと思っています
それだけでも父の手間は減ることでしょう!
やらないよりは断然やってよかったと思える結果になりました♪
Rinさんとユキコさんに教えてもらったアイテム!
まだ余っているので我が家も含めてコーティングしまくってみます!
情報ありがとうございます!
お二人の記事では作業中の様子をアップしてくださっています!
Rinさん
ユキコさん
ちょっと一カ所試してみたいという方には
クリーナーとコーティング剤がセットのこちらが使いやすいかも?
築38年
日々少しずつでも手入れしていれば
きっとこんな状態にはならなかっただろうに…
と思う場所が多すぎる我が実家
嬉し気にbefore→after写真と共に
ブログの記事を書いていますが
いつまでたっても気持ちの浮き沈みがあります
髪にペンキつけたまま人に会って笑われることもあるし
ほこりをまとって帰宅することもあるし
爪の中まで真っ黒になるほど掃除する日もあるし
なんで私がこんなことを…
ってどすんと沈む日は数えきれず
でも掃除をしたところ
磨いたところ
塗り替えたところ
貼りかえたところ
手掛けた場所にいい気が通り始めるのを
肌で感じることができるし
なんといっても
このブログを見にきてくださっている皆さんが
見守ってくれているのがすごく伝わって
それが大きな大きな励みになっています
本当におかげさまです
ありがとうございます
そして今日もまた実家に行って
気持ちのいい場所を増やしてきます!
***書籍のご案内***