先日完成させた実家の洗面所の窓には
赤いアルミ製のブラインドがかかっていました
新築当時からのものなので38年越しです
これもやっぱり掃除していたのは
私だけだと記憶してるんだけど…
当時は軍手でする、なんてアイデアは
知らなかったし
今みたいなブラインド用のお掃除アイテムも
なかったから
洗剤をスプレーしてひたすら一枚ずつ
拭いていたんですよね

FullSizeRender

でもさすがに誰も掃除しなくなって十数年
汚れ+サビ+カビで磨き上げる気力がなく
取り外すことに父も同意

IMG_8500

すっかり明るくなったわけですが
ここは脱衣所も兼ねているので
何か目隠しがいるよね?と
ニトリに行って物色
その時にこちらを見つけました

IMG_8594

網入りガラスにも凹凸ガラスにも貼れる!

さらに決め手になったのはパッケージの画像です

IMG_8597

中からは外が見えるのに外からは見えない!
それならこれが一番管理が楽なんじゃないの?

購入後さっそく実家の洗面所に付けてみました

IMG_8595

袋から出して広げてみるとこんな様子に
なっていました
参考までに周り見渡して目に留まったはさみを
置いてみると…

IMG_8596

なるほどね~
こういうことね~
さっそく窓に貼ってみます
気になったのは貼った後の部屋の明るさ

IMG_8598

貼ったのは右側の窓です。
洗面所自体はさほど「暗いー!」という感覚はなく
明るさはほぼ変わらない気がします。

凹凸ガラスなので元々内側から外は見えにくく
そのあたりの比較がしづらい…

そこで余った部分を自宅に持ち帰り
我が家の窓に貼ってみました

IMG_8599

透明のガラスだと分かりやすい
多少暗くなるけど
窓の外のモノはちゃんと見えます

IMG_8600

でも外からは部屋の中のモノが
ほとんど見えません

マジックミラーみたいなものだから
外からの視界は遮りたいけど
カーテンは開けておきたい
みたいはお部屋にはいいかも

これを貼ってからしばらく気温が低いので
部屋の温度の差はまだ検証できていないけど
涼しそうな気配はします


大雨によって心配な日々が続いていますが
皆さまとご家族が
大きな被害なく過ごせることを祈っています


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ