母の趣味部屋からまだ活かせるものだけを
選んで集めた元寝室
これで片づけは完了
…と言ってしまってもOKなんだけど
私が描いたゴールはここではなくて
この状態はまだその途中でした
モノたちを並べている時から
ずっと気になっていたこの棚
元々縦置きの棚をふたつ
横倒しにして使っています
左側が上 右側が下
両方とも向きは揃っているはずなのに
塗装されているところとそうでないところが
バラバラ?
組み立てる時に間違えたのか?
それとも母の意図であえてこうなのか?
今となっては知りようがありませんが…
モノを選別している時は
これ以上のことをするパワーがなかったけど
ここまで片づくとやっぱりどうにかしたくて
やっぱり塗ることにしました!
この棚も遠目には真っ白に見えるけど
洗剤でも取れない汚れやシミがたくさんあります
これもペンキの力で…
真っ白に!
このbefore→afterを味わえるから頑張れる!
塗って乾いた棚はリフォーム後の
趣味部屋へ移動です♩
新たな収納家具を増やすことなく
塗って塗って塗りまくったおかげで
NEW趣味部屋も
いよいよ完成が近づいてきました!
ただ片づける…というだけなら
苦しい義務感しかなかったと思います
でも片づけの”その先”を描くことで
義務感ではなく
願望を叶えるための下準備になる
遺されたモノを前に
呆然としていたあの頃には
限りなく遠くに見えていた”その先”が
すぐ目の前という距離までに近づけました
母の遺したモノを背負うのではなく
私のこれからのために活かしていこうと
思えるようになったのはつい最近のこと
振り返ってみれば実家の片づけも
2年がかりです
私にとって長距離マラソンのようでした!
長距離…走ったことないけど(^^;
今日も見にきてくださってありがとうございます!
良い一日になりますように♩
***最新記事の更新通知がLINEに届きます***
***ブログとは違う日常もUPしています***
***シンプルな暮らしのコツが盛りだくさんです***
選んで集めた元寝室
これで片づけは完了
…と言ってしまってもOKなんだけど
私が描いたゴールはここではなくて
この状態はまだその途中でした
モノたちを並べている時から
ずっと気になっていたこの棚
元々縦置きの棚をふたつ
横倒しにして使っています
左側が上 右側が下
両方とも向きは揃っているはずなのに
塗装されているところとそうでないところが
バラバラ?
組み立てる時に間違えたのか?
それとも母の意図であえてこうなのか?
今となっては知りようがありませんが…
モノを選別している時は
これ以上のことをするパワーがなかったけど
ここまで片づくとやっぱりどうにかしたくて
やっぱり塗ることにしました!
この棚も遠目には真っ白に見えるけど
洗剤でも取れない汚れやシミがたくさんあります
これもペンキの力で…
真っ白に!
このbefore→afterを味わえるから頑張れる!
塗って乾いた棚はリフォーム後の
趣味部屋へ移動です♩
新たな収納家具を増やすことなく
塗って塗って塗りまくったおかげで
NEW趣味部屋も
いよいよ完成が近づいてきました!
ただ片づける…というだけなら
苦しい義務感しかなかったと思います
でも片づけの”その先”を描くことで
義務感ではなく
願望を叶えるための下準備になる
遺されたモノを前に
呆然としていたあの頃には
限りなく遠くに見えていた”その先”が
すぐ目の前という距離までに近づけました
母の遺したモノを背負うのではなく
私のこれからのために活かしていこうと
思えるようになったのはつい最近のこと
振り返ってみれば実家の片づけも
2年がかりです
私にとって長距離マラソンのようでした!
長距離…走ったことないけど(^^;
今日も見にきてくださってありがとうございます!
良い一日になりますように♩
***最新記事の更新通知がLINEに届きます***
***ブログとは違う日常もUPしています***
***シンプルな暮らしのコツが盛りだくさんです***