IMG_5064

昨年末頃に実家のふすまを貼り替えた時
どうしてもきれいになった画像にしたくて
こちらを載せましたが

IMG_6998

実際には天袋に手をつけるパワーが残ってなくて
そのまま放置だったんですよね

それ以来この部屋に入る時は
なるべく伏し目がちにして
限りなく視界に入れないようにしていたのに
とうとう入ってきてしまった…

こうなったら勢いでやってしまいましょう!
3カ月ぶりにようやく手をつけました

IMG_6984

で…我が実家安定の
奥まで隅までぎっしり無駄なく収納…

右半分には提灯とか…座布団とか…
ここは開け閉めを一切しない天袋
おいてあったものはご想像通り
カビだらけでした

そして左半分には
衣装ケースに詰め込まれた本!

父は一切覚えがないというので
母の仕業なんだろうけど
あの小さな体でどうやってあんな重いモノ
押し込めたんだろ?
いまとなっては解決できないナゾです、、、

奥行きがあって高い場所にある天袋
ここに何かを置くとしたらやっぱり
軽くてしかも年に一度は出し入れするような
モノにしておく方がいいですね(^^;

だけどこれから先の実家には
天袋を使うほどのモノはなさそうです(^^;

IMG_6985

そしてようやくふすまを外しました
やってみればこのサイズ
時間にすればあっという間
そしてこの色の差!
早くやればよかった
↑こればっかり言ってる気がする…

IMG_6986

ほら~
やっぱりきれいじゃない!



って安堵できないのが我が実家
隣の父寝室に入ると

FullSizeRender

放置したままの場所がまだここにも…

どこかきれいにすると
手をつけていないところが悪目立ち…

私の足腰&腕が思うように動く間に
なんとしてもやっておかなきゃ

ぁ…
この部屋の天袋も開けたら本がね…泣

もしかして私
なにかの修行させられてる…?

まだまだ続きます



ブログとは違う日常もUPしています♩
Instagram

登録していただけると嬉しいです♩


今日も見にきてくださってありがとうございます!
↓ 暮らしのコツが盛りだくさんのカテゴリーです♩

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ