38年の間であまりにも色が変わってしまった
ふすまを貼り替えました
before→afterはこちら
その作業でふすまを開けるので
当然ながらこの中の状況は把握しています
3Fの母のフロアを片づけて
終わった気になっていたけど
実家にはまだまだやらねばならないことが
山積みなんです
でもあの母フロアをやりきった私に
できない片づけはありませんっ!
で
開けました
いやあ~ぜっんぜんたいしたことないっ!
恐るべし経験値
だけど例によって
すぐに処分できるものばかりではないので
ケース内を一通り確認して
今後の予定がイメージできるモノだけ
ケースに戻しました
そして入れっぱなしになっていた娘のひな人形
これは母ではなく私の反省…
お人形は大丈夫そうだったけど
ガラスや台などにカビがついていたので
近々しっかり掃除しようと思います
今日は保留…
そしてガラスケースと言えばこんなものも!
干支のお飾り
表情もかわいくてよくぞこんなに集めてくれた!
けど…
これ全部ある?
父と数えたけどやっぱり11個しかないっ!
『何がおらんのやろ?』
ね~うしとらう~…
う~…?
うーーーっ???
ウサギがいないっ!
どこ?うさぎどこ???
気になるけれどひとまずやりかけのことを
済ませよう(^^;
見つけたらすぐに入れられるようにして
押入れに戻しました
そしてこの部屋に入るたびに
見てみぬふりをしていた天袋のふすま…
やっぱりどうにも気になる
見てみぬふりにも限界がある…
えーいっ!今日やってしまおう!
ってことでふすまを外してみたら…
泣!泣!泣!
すみずみまでもれなくモノが…
実家の片づけ容赦ありません
長くなりそうなので続きはまた明日に
…うさぎどこ?
ブログとは違う日常もUPしています♩
登録していただけると嬉しいです♩
今日も見にきてくださってありがとうございます!
↓ 暮らしのコツが盛りだくさんのカテゴリーです♩