IMG_5594

今年取り掛かった実家の台所。
この台所を使うのはもちろん父ひとりで
家族が集まるのもお正月くらいで
あとはちょこちょこと来客数人。

だけど食器は5人で使っていた頃と
ほぼ変化なく。

当然ながら我が実家。
このくらいの量で終わるはずもなく。

IMG_5579

奥の収納にも

IMG_5585

吊戸棚にも…

FullSizeRender

また別方向の吊戸棚にも…
間違いなく今後使うことのないものが
詰め込まれています。

これでもかなり減らしたあとなんですよね。
かなり前から隙を見て
処分しやすいモノから出していたんだけど
いよいよ思いきって雰囲気を変えたい!
今度こそ出しきってみようと思います。

IMG_5576

で、掃除は上からっ!ってことで
ひとまずここから取り掛かったんだけど
今後の作業の都合で

IMG_5589

あちこちガタがきていて
扉を開けるのについ息を止めてしまう
テーブル兼収納を手放す準備をします。

なにはともあれ
作業できる場所を広げたい。

大掛かりな模様替えに父もかなり乗り気です。

IMG_5577

たこ焼きプレートは2種類出てくるし
魔法瓶とかは11個あったかな?
画像撮り忘れ…

大変なのはやっぱり陶器類。
母は陶芸を習いに行って作るほど
器が好きでしたもんね。

せっかくなのでよく吟味して
残すものを選びたいと思います。




もうかなり長い間
ストレートネック用の枕を探しています。。。
どんなに吟味しても使ってみなきゃ
合う合わないは分からないけど…



今日も見にきてくださってありがとうございます!
↓ 暮らしのコツが盛りだくさんのカテゴリーです♩

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

ブログとは違う日常もUPしています♩
Instagram

登録していただけると嬉しいです♩