
先日 iPhoneのホーム画面を
整理しなおしました。
同じような記事を書いたことある気が…
と思ったらわりと最近のことでした。
大きな変化はないけれど
どうやらこの記事の時は断捨離できない
アプリがあったようで…。
3カ月しか経っていないのに今回は
サクッと整理できました。
というのも!きっかけは
ゆとりあるシンプルな暮らしの
ユキコさんの記事を拝見したから!
びっくりするほどムクムクと整理欲が沸き
とある日の午前中
一心不乱にアプリと格闘しました。
おかげさまでバラついていた情報を
OneNoteに集約できたおかげで
いくつかのアプリを削除できました!
ユキコさん!ありがとうございます♪
アプリの削除に続きホーム画面の整頓。
ちなみに私はiPhoneXです。

ほぼ毎日開けるアイコンはホーム画面に。
ただ ここにアイコンを並べなくても
右上から下に向かってスライドして
出てくる画面があって

ここに表示できるモノは
ロック画面のままでも使えるので
計算機やアラームにカメラやメモなどを
並べました。
『設定』→『コントロールセンター』→
『コントロールをカスタマイズ』を開くと
自分仕様に整理できます。

また 左にスライドすると出てくる画面も
同じくロック画面のまま開けられるので
こちらもサッと出したいものを配置しました。
ここは下にスクロールすると出てくる
『編集』で表示したいものと消したいもの
またその順番などを入れ替えます。

それらに表示した以外で
毎日ではないけど必要なアプリをドッグ内に。
ショッピング系やデータ系など
フォルダ分けしてまとめました。
本来はここに使用頻度の高いアプリを
持ってくるのだと思うけれど
私はこのパターンの方が楽なんです。
画面のお話のついでに…。

パソコンの画面はゴミ箱だけ。
その時に作業で使っているフォルダのみ
置くようにしています。
作業が完了したらそれぞれの場所に保管。

保管場所はここに。
パソコンを買い替えたときは
何時間かけてこのあたりの整理をしたことやら(^^;
その甲斐あって
PC内の探し物に時間を取られず
スムーズに進められています。
元に戻って整理後のiPhone。
部屋の模様替えと同じく
入れ替えをしたすぐはちょっと指が迷うけど
あれから数日ですっかり慣れました。
3カ月前の記事でも
『大満足!』と言っていたけど
今回も大満足の更新です♪
今日も見にきてくださってありがとうございます!
↓ 暮らしのコツが盛りだくさんのカテゴリーです♩

ブログとは違う日常もUPしています♩

登録していただけると嬉しいです♩

【1日1捨】
アプリ