IMG_5262

ぜんざいと塩昆布。
なんてすばらしい相性なのでしょう♪

昨年ほど塩昆布を買った年はなかったと思う。
キャベツとごま油と塩昆布を
ポリ袋に入れて混ぜただけの1品は
やたらと食べたし
インスタグラマーさんには
たまごかけご飯に入れるレシピを
教えてもらったし。
りえさん!ありがとう♪

また今年も常備決定です♪

********

昨日の記事の続きです。
収納しておきたアイテムのサイズや量を
把握できたので
今現在すでにあるケースの入れ替えをして
使いやすく管理しやすくします。

IMG_5280

小さな引出しに入っていたレースなどを
大きい引出しに移動。

IMG_5281

レースが入っていた中サイズの引出しに
小サイズの引出し2ケース分の
刺しゅう糸を移動

移動した刺しゅう糸を並べて一息。

IMG_5285

圧巻。
私には縁のない刺しゅう糸だけど
眺める分にはワクワクする♪

IMG_5284

刺しゅう糸が入っていた小サイズのケースに
大サイズに放り込んでいた
小さなミニチュアモノを。

IMG_5287

ミニチュアの世界。
ここにいたら
あっという間に時間が過ぎてしまう…。

IMG_5286

このティーバッグの完成度の高さといったら
思わずうなってしまうほど。
紐部分やティーバッグが湯に浸されきった
雰囲気とか お見事です。

またぜんざい食べて実家に行ってこよう♪

いただいたメッセージのお返事は
記事の最後にさせていただきました。
Mさん、Hさん
ありがとうございます♪

今日も見にきてくださってありがとうございます!
↓ 暮らしのコツが盛りだくさんのカテゴリーです♩

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

ブログとは違う日常もUPしています♩
Instagram

登録していただけると嬉しいです♩



~先日メッセージをくださったMさんへ~
ふすまの記事をシェアしていただいて
本当にありがとうございます!
根気がなくて難しいことには手を出せない
私には一番いい方法でした。
ご紹介くださった方のふすまも
スムーズに貼り替えられますように祈ってます。
LINEの読者登録もありがとうございます。
これからもよろしくお願い致します♪

~Hさんへ~
あけましておめでとうございます。
いつもありがとうございます。
お肉かわいいでしょ?
小さすぎて写真に撮るのに四苦八苦します!笑
文具の寄付も少しずつ声をかけ始めたので
どうにかできそうです。
気にかけてくださってありがとうございます!

********

【1日1捨】
扉につけるフック