IMG_4637

私ごときが”努力”なんて言葉を使うのはやや気が引けます。
でも実家の整理であふれ出てくる不用品の処分についてだけは努力していると大声で言いたい。

しかしこの努力にはご褒美付き♪
ゴミを家から運び出し、ごみ処理施設に持ち込み、その帰りに美味しいパンを食べるという楽しみが待っているのです♪

IMG_4562

思い起こせば費用がかかることを覚悟で不用品回収を業者さんに初めてお願いしたのはこの時。

IMG_0540

これ以外に6畳の部屋満タンの不用品があったために父と相談して知り合いの業者さんに依頼。
結局2tトラックで2往復してもらいました。

そのあとお願いしたのはベランダの整理で出た不用品。

IMG_4422

土に鉢に…

IMG_4424

その他ゴロゴロ…。

この時は軽トラック1台分の予算でお願いしました。
なのでその予算ではすべてを運び出すことはできず。

IMG_4544

その残りと引き続き整理したことで出てきた不用品。
ベランダだけでもこれだけあるけど、

IMG_4613

部屋の中もこの状態。
もう一度業者さんにお願いしようとしたけれど、今後も費用をかけざるを得ない大物が控えていることもあり、また強力な助っ人がいてくれることもあって少しずつ家から出していくことを決意!

それにしてもお金を出して買ったものを、お金を使って処分しなきゃならなくなるなんて。
”モノを溜め込む”ということは将来的に購入費用と同じ程度の費用がかかることになる、、、って思ってもいいかもしれません。

というのも”モノを溜め込む”ことによって処分費用だけではない費用がかかる事態を招いてしまうことになるからです。
それについてはまたいずれ…。

IMG_4625

美味しいパンを食べる!というご褒美を楽しみに、せっせと家から不用品を運び出し、先程の画像の部屋に集めたものは、これだけになりました。

IMG_4596

雑誌類は地元のショッピングモール(エミフルMASAKI)敷地内にECOステーションというのがあって、そちらに持ち込みました。
古紙(古新聞・チラシ・雑誌・牛乳パック・ダンボールなど)を持ち込むと1kgにつき1ポイント付与され、500ポイントで500円の商品券に替えてもらえるというシステム!

紙ゴミの回収日は一カ月に2回しかないので、思いついたときに一気に出せるのは私の性分的にはありがたい。

IMG_4624

おかげさまでここも空っぽになりました。
まだ出てくる予定だけど…

IMG_4497

これらの可燃ごみは通常のゴミの日に2袋ずつ出しています。
いずれ空っぽになるでしょう。

ここまでまとめるのですらかなりの負担なのに、いよいよ家から出す時にも時間と労力がかかります。
一気に家から出して、一気にすっきりできたらどんなに楽か!
それができないから手をつける気持ちになれない…って思ってしまうけど、ひとつでも一袋でも家から出し続けていると空間は間違いなく広がっていきます。
週に2回、いつものゴミ出しに一袋追加して出すだけで1年後どれほど変化することか!

私の場合はその先にこの部屋をリフォーム&DIYできるというご褒美が待っています!
つくづく自分へのご褒美がないと動けない性分なのか?と自分にがっかりもするけど(^^;

いいお天気の日曜日ですね!
みなさま充実した一日をお過ごしください♪


今日も見にきてくださってありがとうございます!
↓ 押してもらえると嬉しいです♩


大好きなブロガーさんが大集合のカテゴリーに参加しています♪


ブログとは違う日常もUPしています♩
Instagram

登録していただけると嬉しいです♩