ちょっと前に実家の片づけをしているとき、かわいいクリスマスグッズを見かけました。
でもあれ…どのケースに入ってたんだっけ?
かわいいものが多すぎて私の記憶では管理しきれず…です
またフタを開けて探さないと
********
実家のベランダの片づけ、行ってきました。
昨日はこちら側に着手。
手前から順番にひとつずつ鉢と土と枯れた植物や根っこを分けていきます。
1時間くらい作業をしたあたりでしょうか。
さあ、次の鉢を!と持ち上げた瞬間にコロッと足元に落ちた物体。
『ぎゃーーー!!!』
つ、つい奇声を発してしまいました
私の足元に転がったのは直径7cmくらいの蜂の巣とその周りに群がっている蜂およそ15匹!
全身に鳥肌が立ったままそこから動けず。
でも見ているとどうやら攻撃してくる様子はなく。
蜂蜜は大好きだけど蜂のことはよく知らなくて、、、
この時期だったのが幸いだったんでしょうか?
部屋に殺虫剤を取りに行っている間も巣から離れず力弱く羽を動かしているだけでした。
そういえば殺虫剤を手にしたの…何年振りだろ?
そんな事態に見舞われたけど、どうにか片づけ作業を続行し4時間ぐらいたった頃でしょうか?
もう腰も限界だし、そろそろ写真撮って終わろうかな、、、
ってタイミングで様子を見に来た父。
『おー、だいぶゴミが出たな~』と言いながらベランダをウロウロ。
スイッチが入ってしまったーーーーー!
今からーーー?
やりますとも…。
もちろん私もやりますとも…。
背中の曲がった父に、腰の曲がった私。
これ↑に手をつけました。
枯れたツル系って本当に大変…。
巻き付けられているビニールタイにツルが細かく絡まったネット。
根気のない私はブチブチとハサミを使って外すんだけど、一方父は気長にネジネジ、ネジネジ外していくんですよ。
でもそのやり方にお互い口を出さず黙々と作業が進むところは楽なところ。
父のスイッチが入ったおかげでこの壁面が…
片づきました。
そしてベランダの片側全体の内、この日進められたのはここまで。
こちら側からの景色も…
通路の半分しかできなかったけど、でも両手を振って歩ける!!!
ただ、ここがこうなったってことは
前回空っぽになっていたこちら側はこうなるわけで…。
三歩進んで二歩下がるっ♪
頭の中でこの曲のこのフレーズが何度もリピート。
一歩でも進んでるならよしとしましょうか(^^;
今日も見にきてくださってありがとうございます!
↓ 押してもらえると嬉しいです♩
大好きなブロガーさんが大集合のカテゴリーに参加しています♪
ブログとは違う日常もUPしています♩
登録していただけると嬉しいです♩