腰を上げるためのスイッチの場所とか、そのスイッチが機能するタイミングなんてのは人それぞれ。
私もちょっとしたことがきっかけになりまして、カバーをかけられていたスイッチが現れ、ポンポンと立て続けに押してもらい、またせっせと断捨離に励んでいます。
断捨離スイッチが入ったときにまず向かうのが玄関。
どこに住んでいても、私は玄関から始める習性があります。
玄関を入って両側に2つの収納スペース。
2日かけて記事にしたのがそのうちのひとつでした。
次は反対側の扉。
一番上の黒い箱の中は、この部屋の設備に関するものを入れています。
・管理会社から保管するように言われて渡された取扱説明書
・排水口の網とかシャワーヘッドとかスイッチカバーとか、自分用と交換したものや掃除を優先して外したもの
退去までおそらく使うことはないけど、万が一の時はすぐ確認できます。
本や雑誌はここに入る分だけ。
玄関にプリンター。
たいていビックリされるけどすっかり定位置になりました。
コピー用紙の外装は処分して紙だけを置いています。
どんなにきれいに開封してもよれよれになってくるんですよ。
他のケースに入れ替えたりもしたけど、いっそこのまま置いてある方が出し入れ楽よね?で、こうなりました。
一応ほこりよけでラッピングペーパーを挟んだクリアファイルをコピー用紙の上に乗せています。
数年前に知ったローリングストックという考え方。
日常生活で使うモノを多めに常備し、使いながらいざというときに備えるという方法。
下の段はローリングストックを意識した場所になりました。
最近どちらかで炭酸水が非常時の保存用水に適しているかも?というような記事を目にしました。
今までは梅酒ソーダを飲むためだけに1本ずつ買っていたんだけど、その記事を見かけてからケースで買ってみようと思いまして。
満腹感や清涼感が得られるとか、真水より傷みにくいとか、血行促進の効果も役立つかも?というような内容でした。
ウォーターサーバーの水が4Lパックなのでこれはこれでストックがあるという安心感はあるけれど、使い勝手としては500mlのペットボトルがある方が良さそうです。
防災セットの中身も今年はよく開けて確認しています。
最低限のモノ程度は用意できている…かな?
何年か前に買った防災BOOKは時々読み返しています。
この本の中にあったこのページの言葉がずっと頭に残っています。
最新版はこれ
大きな災害に見舞われたことのない私が力強く発信できることはありません。
でもつらい経験をされた方々のこうした言葉のひとつひとつがとても響きます。
防災セットの上にある3つの収納ケースのうちひとつには生理用品などひとり分よりも多めにストックしています。
消費しながらの備蓄なので入れ替わりも頻繁だけど。
そんな対策も意識しつつ、モノも持ちつつ、暮らしのダウンサイジングはし続けようと思っています。
ブログ村テーマ モノを少なく、シンプルに暮らしたい
ブログ村テーマ 整理整頓・お片づけ♪
ブログ村テーマ ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
⇓ 私の大好きなブロガーさんが大集合しているカテゴリー♪
いつもクリックしてくださってありがとうございます!
Instagramにはブログで使っていない写真も登場します♪
LINEで更新をお知らせします♪
私もちょっとしたことがきっかけになりまして、カバーをかけられていたスイッチが現れ、ポンポンと立て続けに押してもらい、またせっせと断捨離に励んでいます。
断捨離スイッチが入ったときにまず向かうのが玄関。
どこに住んでいても、私は玄関から始める習性があります。
玄関を入って両側に2つの収納スペース。
2日かけて記事にしたのがそのうちのひとつでした。
次は反対側の扉。
一番上の黒い箱の中は、この部屋の設備に関するものを入れています。
・管理会社から保管するように言われて渡された取扱説明書
・排水口の網とかシャワーヘッドとかスイッチカバーとか、自分用と交換したものや掃除を優先して外したもの
退去までおそらく使うことはないけど、万が一の時はすぐ確認できます。
本や雑誌はここに入る分だけ。
玄関にプリンター。
たいていビックリされるけどすっかり定位置になりました。
コピー用紙の外装は処分して紙だけを置いています。
どんなにきれいに開封してもよれよれになってくるんですよ。
他のケースに入れ替えたりもしたけど、いっそこのまま置いてある方が出し入れ楽よね?で、こうなりました。
一応ほこりよけでラッピングペーパーを挟んだクリアファイルをコピー用紙の上に乗せています。
数年前に知ったローリングストックという考え方。
日常生活で使うモノを多めに常備し、使いながらいざというときに備えるという方法。
下の段はローリングストックを意識した場所になりました。
最近どちらかで炭酸水が非常時の保存用水に適しているかも?というような記事を目にしました。
今までは梅酒ソーダを飲むためだけに1本ずつ買っていたんだけど、その記事を見かけてからケースで買ってみようと思いまして。
満腹感や清涼感が得られるとか、真水より傷みにくいとか、血行促進の効果も役立つかも?というような内容でした。
ウォーターサーバーの水が4Lパックなのでこれはこれでストックがあるという安心感はあるけれど、使い勝手としては500mlのペットボトルがある方が良さそうです。
防災セットの中身も今年はよく開けて確認しています。
最低限のモノ程度は用意できている…かな?
何年か前に買った防災BOOKは時々読み返しています。
この本の中にあったこのページの言葉がずっと頭に残っています。
最新版はこれ
大きな災害に見舞われたことのない私が力強く発信できることはありません。
でもつらい経験をされた方々のこうした言葉のひとつひとつがとても響きます。
防災セットの上にある3つの収納ケースのうちひとつには生理用品などひとり分よりも多めにストックしています。
消費しながらの備蓄なので入れ替わりも頻繁だけど。
そんな対策も意識しつつ、モノも持ちつつ、暮らしのダウンサイジングはし続けようと思っています。
ブログ村テーマ モノを少なく、シンプルに暮らしたい
ブログ村テーマ 整理整頓・お片づけ♪
ブログ村テーマ ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
⇓ 私の大好きなブロガーさんが大集合しているカテゴリー♪
いつもクリックしてくださってありがとうございます!
Instagramにはブログで使っていない写真も登場します♪
LINEで更新をお知らせします♪