ひとつ変えようとしたら芋づる式にずるずると変えざるを得なくなり、どうしたものかとクローゼットを眺めること数日。

今日別の用事でニトリに行ったときに見つけたアイテムから思いつきました。

衣替えをすることとしないことの中間にすればいいのか!

beore
IMG_1601

これが羽毛布団を片付けることにする前の状態。
棚の上の収納ケース2つ分に冬用の服が入っていました。
今年の季節の変わり目は温度差が激しくて、何度この中に入れたり出したりしたことか。

その2つ分をニトリで見つけたこちらに入れ替え。

IMG_2502

ポールには余裕があるんだけど、かといってこれ全部をハンガーに引っ掛けるとちょっと窮屈。
でも吊り収納のこのスペースぐらいなら余裕あり!

一番下は寝間着兼部屋着で、それ以外は服の暖かさ別に入れてみました。

IMG_2503

小さな千鳥格子柄なので遠めにはグレーに見えます。

ニトリ 吊り収納5段 1,190円(税込)
幅28cm×奥行39cm×高さ88cm(フック含む)


5つあった収納ケースのうち洋服以外の3つは玄関収納に移動させていたので、これで棚の上は空っぽになりました。

IMG_2509


というわけで空間がたっぷりできたのでセミダブルの羽毛布団をケースに入れて収納することをやめました。

この時期使わないブランケットの上に羽毛布団を乗せる
海苔巻きの要領で空気を抜きながら巻く
両サイドを羽毛布団に埋め込む

何かで縛ったり止めたりしなくてもしっかり固定されました。
あとはそれを棚に乗せるだけ。

羽毛布団もオフシーズンの服も、使うときはサッと出せてしまうときも手軽。
使っている時に不要になる収納ケースの管理もなし。
季節が変わったら空いたスペースにサーキュレーターを置けます。

何もかもがうまくいきました。
ニトリ、ありがとうーーー♪


ブログ村テーマ 押入れ~クローゼットの収納
ブログ村テーマ コンパクトライフ
ブログ村テーマ 家事が楽しくなるモノ・工夫



⇓ 私の大好きなブロガーさんが大集合しているカテゴリー♪
いつもクリックしてくださってありがとうございます!


  


Instagram
Instagramにはブログで使っていない写真も登場します♪


LINEで更新をお知らせします♪