
このボトルにお茶をいれてパソコン作業の準備。
大好物の芋けんぴを添えて♪
そういえば昨日、このテーブル周りの模様替えをしました。
暮らしながら自分の都合に変えていくのが楽しい。

ずいぶんと暖かくなってきたので、日々気温が上がるごとに厚手の冬物から少しずつオフシーズン用の収納ケースに入れていました。
でもここ数日、部屋の中でも半袖でいたり窓を開けて過ごしたりしていたので、部屋着用のあったかスウェットまでケースにしまいました。
そしたら昨日、寒いし!
あったかスウェット、また出しました。。。

裏ベロアがすっごく肌触りよくて気に入っています♪

しまい込む前に毛玉とりクリーナーとコロコロで手入れ。
次に出した時の気分が全く違います。


この服はとてもとても気に入っていて多分3年着たかな?
さすがに毛玉の処理をする頻度が増えてきたんだけど、これに代わる1着が見つからないので毛玉を取りながら来年も着る予定。

オンシーズンの洋服はすべてハンガーにかける収納にしているけど、オフシーズンの洋服はたたんで仕舞います。
以前はお店と同じように背中側に折りたたんでいたんだけど、いつごろからか?前身ごろ側にたたむようになりました。

右が我が家流。
完成形だけ見ても分かりにくいけど(^^;前身ごろ側にそでを折りたたんで最後にすそを襟の方に重ねています。
なんとなく袖ぐりあたりの形に添って自然にたためる気がするし、ボタンやリボンなど服についている装飾を包み込めるような感覚があってこの方が落ち着くんです。

冬物を入れる代わりに春夏ものを出しました。
黒い服が好きな私なのにさすがにこれからの季節は明るめ!
洋服は多くはないので一時期持っているもの全部をハンガーにかけてみたことがありました。
そうすれば衣替えしなくてすむし!
でもやってみたら収まりはしたものの、さすがにギュウギュウ詰めになり風通し悪そう。
服の量はこれ前後ぐらいで極端に減ることはなさそうな気がするんですよね。
なので風通しの良さを優先して、衣替えすることに決めました。
入れ替えの作業といっても半年に一度ですしねぇ。
今の状態はけっこう気に入っているので、開けっ放し率高めのクローゼットです(^^)
⇓ 私の大好きなブロガーさんが大集合しているカテゴリー♪
いつもクリックしてくださってありがとうございます!





Instagramにはブログで使っていない写真も登場します♪

LINEで更新をお知らせします♪