引っ越し前の整理の延長で間に合わせの模様替えをしたところ、これが今までで一番ベストだったみたい^^;
ムーミンたちの箸置きの定位置はここに。
雑談風なこの様子と…
ミーのちょこんと上がった片足がたまらなくかわいい♪
そんなお気に入りなキッチンでやっとやっと前々からやってみようと思っていたみそ玉を作りました。
このトレー、買ってきた精肉などの冷凍に使っていたんだけど、最近では少量買ってきてその都度使い切るようになったので不要になりました。
そこでこれをみそ玉トレーとして使うことにしました。
正直言うと、みそ玉を作り置きするるよりも、お味噌汁くらいは食べたいときにサッと作ったんでいいんでないかな?なんて思いもあったりで、こういう方法があることを気になりつつも手をつけていませんでした。
でも一人暮らしになってからむしろこの方が手軽にお味噌汁を作れるかも?と思うようになりました。
材料は
みそ
わかめ
ねぎ
ごま
だし
これらをラップで包んで、食べたいときに熱湯を注ぐだけ。
ごまもわかめもたいてい冷蔵庫で常備しているものだけど、その都度それぞれを出してくるよりも、一度に作っておくと手間はずいぶん省けます。
だしはパックになったものを使っているんだけど、その袋を開封し、粉末状態になっているだしをそのまま入れます。
だしもみそも余すところなくすべて身体に取り入れられる。
ごまの味がほんのり効いてシンプルだけどとても美味しいお味噌汁を味わえます。
作ったみそ玉は立てて収納。
冷凍庫の中でも無駄なく収まっているし、薄型なので中のみそ玉の数が減っても片寄ることなくひとつひとつが固定されています。
身体によくて簡単なのに手間は省けるって嬉しい。
と、そんな作業をしたあとでこちらの本をたまたま見つけました。
『私が最近弱っているのは毎日「なんとなく」食べているからかもしれない』
書かれているレビューの内容が良くて濃くてとても気になったので読んでみたいと思います。
⇓ その他のお買い物
サラダスピナー、飲食店の父の手伝いをしていて「これがあると楽なはず!」と感じたので、
↑今持っているオクソーのリニューアルモデルを買ってあげようとしていたんだけど、
↑こちらだと私が使っている柳宗理のボール&ストレーナーとうまく重ねて収納できそうだし、耐熱のガラス製なのでレンジもOK。
ということで、今のオクソーのサラダスピナーを父に使ってもらいます^^;
おさがりでごめん!!
↑こういうセットのものでした。
私にはこんなにボウル…必要ないのでサラダスピナーだけ購入しました。
今日はお天気がいまいちです。
家の中でパソコンの入力作業に励みます。。。
クリックしてもらえるととても嬉しいです♪
にほんブログ村 ミニマリスト
こちらもちょこっとのぞいてみてください♪
LINEで更新をお知らせします♪