ブログを見たりしたりするようになってから、情報量が一気に増えました。
インテリアや収納についてはもちろんのこと、体にいいと言われることも。
たくさんの情報がある中でも特に興味を持ったことは、よほどお金や時間がかかるものでない限りやってみた気がします。

続いているものもあれば続かなかったものも。
この1~2年の内で思いつく続かなかったものは、玄米ご飯とぬか漬け。

玄米ご飯はお片付けのアドバイスでお邪魔させてもらった2軒の別のお宅でそれぞれいただく機会があり、「玄米のごはんってこんなにおいしかったんだー」と知って、家でもやってみたんだけど、食べさせてもらった時ほどの感動がなくて。
だんだん白米が恋しくなり、今はすっかり玄米から離れてしまいました。

ぬか漬けはあるセミナーに参加して、思っていたよりもハードルが低いということを教わり「これなら私にもできる!」って思ったんだけど、それでも管理がうまくいかなくて断念してしまいました。
それに好みだけのことでいうと…私は浅漬けの方が好きみたい。。。

身体にいいことしかないと分かっていながら、続かない。
こういう自分にがっかりもしたけど、無茶な食生活を送っているわけでもないんだし、食べたいと思うものを美味しく味わえればそれでいいと、今は思っています。

というわけでぬか漬けをやめてしまったために、使い道がなくなってしまった琺瑯容器。

IMG_0319

今はお米を入れています。

娘と二人の時はお米は5kgを買っていたんだけど、ひとりになると食べる量も少ないわ、外で食べることも増えたわでなかなか消費できず。

先日、いつもよりちょっといいお米を2kg買ってみたんだけど、よほどこの方がおいしいお米を食べることができていいペースで消費できる。

そんな風に思ったのと、空いた琺瑯の使い道を考えていたタイミングが合いこの方法になりました。

IMG_0318

今まではキッチンの壁側収納に置いていたけど、冷蔵庫で保管することにしました。

冷蔵庫はなんでもかんでも入れりゃいいってもんではないけど、我が家では貴重な収納スペースです。



クリックしてもらえるととても嬉しいです♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 ミニマリスト

こちらもちょこっとのぞいてみてください♪
Instagram
 
LINEで更新をお知らせします♪