最近、使っていて心地よいと思う靴下や下着類などの種類や必要な量が定まってきました。
定着してきたそれらの収納と出し入れの動線を考えていたらふと思いつきました。
その方法にちょうどよさそうなのが無印にあったかも?
そこでネットストアで商品を検索し、見つけた商品の画像とクローゼットと収納する小物たちを眺めながら、何度も脳内シミュレーション。
間違いない!これ、私に合う!
その商品はこれ。

無印良品の『吊るせる収納・小物ポケット』です。
白いクローゼットにブラックな収納ポケット。
ちょっと重々しくなるかなぁ…というのが気になるところだったけど、

そもそも持っている服の黒率高し!
まったく問題ありませんでした。
では早速使い道。
片側6つのポケットには下着とハンカチ入れに。
ひとつひとつが収まる部屋が決まっているって出し入れがこんなに楽なんだなとあらためて実感。
さらにメッシュ素材なのでこれまた出し入れの時の手に触れる感覚がやさしくてホッとします。

裏側は大きめのポケットとネクタイをひっかけられるループが付いています。
なのでこちら側はタイツ(ストッキング)や靴下の収納に。

ひとまずこの使い方にしているけど、『ここがこうなってたらもっといいのに…』と思う箇所もあったりで、頭の中ではすでにアレンジ方法がワチャワチャと渦巻いています。
にほんブログ村テーマ
もっと心地いい暮らしがしたい!
にほんブログ村テーマ
スッキリさせた場所・もの
にほんブログ村テーマ
押入れ~クローゼットの収納

何かを改善するたびにその状態が一番好きと思える。
もちろん今回も”今がベスト”と思えるクローゼットです。
クリックしてもらえるととても嬉しいです♪

にほんブログ村 ミニマリスト
LINEで更新をお知らせします♪

定着してきたそれらの収納と出し入れの動線を考えていたらふと思いつきました。
その方法にちょうどよさそうなのが無印にあったかも?
そこでネットストアで商品を検索し、見つけた商品の画像とクローゼットと収納する小物たちを眺めながら、何度も脳内シミュレーション。
間違いない!これ、私に合う!
その商品はこれ。

無印良品の『吊るせる収納・小物ポケット』です。
白いクローゼットにブラックな収納ポケット。
ちょっと重々しくなるかなぁ…というのが気になるところだったけど、

そもそも持っている服の黒率高し!
まったく問題ありませんでした。
では早速使い道。
片側6つのポケットには下着とハンカチ入れに。
ひとつひとつが収まる部屋が決まっているって出し入れがこんなに楽なんだなとあらためて実感。
さらにメッシュ素材なのでこれまた出し入れの時の手に触れる感覚がやさしくてホッとします。

裏側は大きめのポケットとネクタイをひっかけられるループが付いています。
なのでこちら側はタイツ(ストッキング)や靴下の収納に。

ひとまずこの使い方にしているけど、『ここがこうなってたらもっといいのに…』と思う箇所もあったりで、頭の中ではすでにアレンジ方法がワチャワチャと渦巻いています。
にほんブログ村テーマ
もっと心地いい暮らしがしたい!
にほんブログ村テーマ
スッキリさせた場所・もの
にほんブログ村テーマ
押入れ~クローゼットの収納

何かを改善するたびにその状態が一番好きと思える。
もちろん今回も”今がベスト”と思えるクローゼットです。
クリックしてもらえるととても嬉しいです♪

にほんブログ村 ミニマリスト
こちらもちょこっとのぞいてみてください♪
LINEで更新をお知らせします♪
