血液型がA・B・O・ABと4種類あるように、
利き脳も左左・左右・右右・右左と4パターンあります。

利き脳というのは、利き腕があるように考えたり行動したりするときに楽に使える脳タイプのことです。
大きく分けるとこのふたつ。
・右脳(感覚・直感・イメージ)
・左脳(計算・分析・倫理)
そこからさらに細かく分けてこのふたつ。
・インプット(情報を取り込む時に使う脳)
・アウトプット(取り込んだ情報を使って行動する時に使う脳)
これらを組み合わせて4つのタイプに分類されます。

楽に使える脳のタイプを知りそれを利用して探しやすく戻しやすい片付けのパターンを見つけようというものです。
[利き脳]で検索するとたくさんの整理収納アドバイザーさんやライフオーガナイザーさんがその方法をご紹介くださっています。

同じ血液型でもみんながみんなきれいに4種類の性格に分かれるわけでもないのと同じように利き脳も曖昧な部分がありはするけど、それでも利き脳は調べれば調べるほど面白いと思います。

二か月に一度開催している朝茶会では、私のタイプを知る!という意味では利き脳と同じ、骨格スタイル診断についてのお話もしながら進めています。

朝茶会2

私に似合う服を知ってコーディネートを楽しむ
私の特徴を知ってクローゼットを使いやすくする

ブログを見たり雑誌を見たり、いいという方法はいろいろやってみるのになぜかうまくできない。
だから私はセンスがないんだ、片づけが苦手なんだ…みたいなスパイラルに陥ってしまったりしているかも。

やみくもにいきあたりばったりで試すより、そのパターンを知っておくことが近道になる!という方法だと思います。

利き脳という考え方は私はお片付けにおいて利用させてもらっているけれど、幅広く考えると仕事や家事、人とのコミュニケーションなどにも当てはめられることが多いような気がします。

なにか問題が起きてしまったとき、どうにもならない思いに右往左往したり、抑えきれずに感情的になるってことは生きていれば何度となく襲われることではあるけれど、突然やってくるそんな事態に備えて、なんでもない穏やかな時に自分という人間を分析しておく。
そうすると『だから私はこうだったのか!』って腑に落ちることもあったりします。

朝茶会1

こうして集まってくださった皆様の中だけでも違いがあります。
きっと毎日同じ屋根の下で同じようなリズムで暮らしている家族でもその違いはあると思います。
距離が近ければ近いほど無意識に”同じ””一緒”という感覚になってしまいがち。
違うということが分かっているだけでもストレスが減ったりするのかも?なんて思います。

昨日ご参加くださった皆様!
楽しい時間を過ごさせてくださって本当に本当にありがとうございました。
なるべくみなさんお一人お一人の言葉を聞かせていただきたいとの思いで少ない人数の会ですが、毎回楽しすぎて全然時間が足りない!笑
今回はなんと名古屋からもご参加いただきました。
あのあと無事松山観光できたかなぁ…♪

天候による交通事情の都合であいにく来られなかった〇〇さん!
またご都合があったらぜひご参加くださいね!

毎回、朝茶会の様子は榊原さんが詳しくレポしてくださいます♪
【開催レポ】スマートな私になる朝茶会 1/24(水)編
いつもありがとうございます♪感謝!

2018年スタートの月ということもあって今月は平日と日曜と2回開催。
2回目は28日ですがこちらも楽しみにしています!


クリックしてもらえるととても嬉しいです♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 ミニマリスト

こちらもちょこっとのぞいてみてください♪
Instagram
 
LINEで更新をお知らせします♪