IMG_3056

とってもかわいい地元のパン屋さん♪
ここに住みたい!
小さな街だけどありがたいことに
パン屋さんはとっても多くて
どこに行こうか迷うほど!

********

腹ごしらえを済ませ
朝から洗濯機下の埃対策に取り掛かりました。

IMG_3136

対策の前にまず掃除…。

コンセントも水道のホースも全て外して洗濯機を洗濯パンから出します。
もういよいよアラフィフ…
いつまでこの洗濯機を持ち上げられるのやら…
なので持ち上げずに掃除を済ませられる方法を考えねばならなかったのです。
引っ越しまで持ち上げるのはこれが最後!
…のはず。

IMG_3138

排水口は部品という部品を全て外しポリ袋に入れ
重曹とクエン酸を振り入れたあと
水をかぶるまで入れて放置。

IMG_3140

その間にこちらにも同じく重曹とクエン酸を投入し5分ほど放置
放置している間に洗濯パンの後ろ側の埃対策。
洗って使えるキッチンペーパー(ロールタイプ)を繋げたままで3枚分。
端から幅2cm程度折り
そこからクルクル巻きながら折りたたみ
その部分を壁と洗濯パンのすき間に埋めるようにはめて
残りを洗濯パン側に垂らしておきます。

そして排水口の続き。
ジョーロを使って水を流しつつ
使い捨て手袋をはめ古スポンジを使ってサラッとヌメリ取り。
重曹&クエン酸の浸け置き効果で
見た目から覚悟したよりもずっと楽にきれいになります。

排水口を洗う前に浸け置きしていた部品の仕上洗いも済ませておきました。

IMG_3139

これらを元に戻し、次は洗濯機のホースの埃よけ。

IMG_3145

以前はキッチンペーパーを巻いて埃対策をしていたんだけど
Instagramでラップを巻かれているのを拝見して以来ラップ派。
ただ今回からDAISOの梱包用フィルムを使うことにしました。
狭い場所だけどホースをクルクル巻く作業がしやすい!
でも次の掃除で外すときに
フィルムの端っこが見当たらなくて
いーーーっ!ってならないように

IMG_3146

ねじって印を作っておきました^^;
変なところで短気^^;

この排水口の掃除、前回いつしたんだっけ?と記事を確認してみたら
なんと昨年の6月。
1年以上経ってたんだ…。
それでもこんなに簡単に落とせるなら年に1度でもいいのかなぁ…。
とは思ったけど!
半年に1度はするようにします!
ちょうどその頃がお引っ越し前かな?

これからはこういった数ヶ月に一度のお掃除は
iPhoneのスケジュールに入力しておこうと思います。
[ ちなみに今回の詳細設定 ]
・6ヶ月ごとに繰り返す
・1週間前にメール


そして最後が洗濯機の真下の埃対策!
これも「は?」って思うほど簡単なもので
対処できました^^;
とはいえまた今日もずいぶん長い記事になってしまったので次回に。

ブログ村テーマ 掃除&片付け
ブログ村テーマ そうじ・洗濯のコツ~きれい大好き



今日も見に来てくださって本当にありがとうございます♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


こちらもちょこっとのぞいてみてください♪
Instagram