IMG_3131

新鮮なコーヒー豆でしかも挽き立てだと
お湯を注いだ瞬間にフワ~っと膨らんで
その光景を見るのがなんとも幸せ♪
ただ写真が下手すぎて
一番伝えたいところが全く撮れない(T_T)

********

クローゼットで使っていたワゴンは
洗面所に移動しました。

IMG_3124

タオルとドライヤー以外はホワイト。
色が白化したことと
IKEAのワゴンより低くなったことで
洗面所が明るくなりました。


スチール製なのでマグネットを使った
収納もできて便利です!


ワゴンの下段には
先日の整理によってキッチンで使わなくなった
コの字ラックを持ってきて…

IMG_3125

フローリング掃除用のウェットシートと
体組成計を置くことにしました。


☝出し入れも手入れも楽♪


軽くてコンパクト
シンプルなのでサッと拭けていつも清潔です


右手にはお気に入りのバスケットに
使わなくなったプラスチック製の鉢植えを
INしたゴミ箱を。
この方法かなり楽です!

ワゴンの上段にはタオルを。
今回は立てて収納できる!

IMG_3134

立てても平積みでも
タオルに限らずどんなものも!だけど
やっぱり見える方を輪で揃えると
それだけでかなりの統一感がでます。
上の画像は無造作に立ててみたけど
これを輪を揃えるだけで…

IMG_3135

シンプルってこんな些細なことの積み重ねだと
思うのです。

取り出すときは左から。
3~4枚使っても倒れはしないけど
少なくなったら右端のブックエンドを
スルーッとずらします。

IMG_3132

なんて快適!


最高の肌触りとベストな厚み!

一方右手のタオルハンカチ。

IMG_3133

ブックエンドで支える必要はなく
滑り止めマットを敷いているだけで
最後の1枚まで滑って倒れることはありません。

気に入って持っているモノの
量や特徴を知って収納を考えると
キターーー!って思えるほど
全てが気持ちよく収まることがあります。
賃貸って足りないなーと思うことが多いけど
その中でいろんなアレンジを楽しめる!
とも思っています。

☟参考にさせてもらっています。

ブログ村テーマ コンパクトライフ
ブログ村テーマ 収納・片付け
ブログ村テーマ すっきり暮らす


あ、いま突然!
洗濯機下の埃対策を思いついたので
早速取り掛かってみようと思います!


今日も見に来てくださって本当にありがとうございます♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


こちらもちょこっとのぞいてみてください♪
Instagram