IMG_3110

キッチンで愛用している排水ネットを買うために
久々にダイソーに行きました。

そしたら通りがかりに
とてもシンプルなのにかわいいフックを
見つけました!

早速設置!

IMG_3111


ここにはなんにも置かないようにしようと
していたんだけど
まな板の定位置がどうも落ち着かず。

他の手持ちのフックでは
まな板の厚みと合わなくて
引っかけられなかったので
これはかなり嬉しいアイテムでした!

ふと振り返るとブログを始めた頃は
仕事帰りに100円ショップに行っていて
売り場をウロウロしながら
アイデアを駆け巡らせていたものです。

懐かしい過去記事
100円いろいろ
セリアのペーパーナフキン×木製トレー
この頃は本当に楽しかった!

そんなときに出会った
整理収納アドバイザーの方に
『100円のもの100円レベルでしかない
だから私は一切買わない!』
と、全否定され
悲しい気持ちになったことがあります。

その時は家計のやりくりに奮闘していて
100円で便利なものが買えることが
すっごくありがたかった私には
なかなか刺さる言葉で…。

でも100円だったって
暮らしが楽になる方法が
たっくさんある!
その幅を知っている私の方が
幸せに違いない!
と、言い聞かせてみたり^^;

子育てが終わり
ほんの少しお財布にゆとりができ
そんな今でも私は100円のアイテムに
幸せを感じられます。
ということはお財布事情ではなく
商品自体に100円以上の価値を感じて
楽しんでいたのだと思います。

人の感覚はさまざまだけど
私が私らしく
楽しくそして心地よく!

100円アイテムの奥深さ!
にほんブログ村テーマ
100円ショップ L O V E


今日も見に来てくださってありがとうございます♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


こちらもちょこっとのぞいてみてください♪
Instagram