飽きもせず焼いています。
バナナマフィン♪
簡単で美味しいといつまでも長続きするんですよね^^;
なかしましほさんに感謝!
********
昨日のクローゼットには実は見えない仕掛けが!
見えていないはず…。
以前はこの辺りに設置していたアイテム。
これを後ろ側に移動させただけなんですけどね…☟
以前の住まいで使っていた長ーーーい突っ張り棒!
ベンチ入りしていたけど出番がきました!
ベンチ入りしていたけど出番がきました!
色が茶色なのが少し残念
白だったらさらにスッキリさせられるのにな
この突っ張り棒、細いのに案外しっかりしていて
なんと礼服まで吊るせています!
なんと礼服まで吊るせています!
礼服と言えばこちらは2代目。
1代目はカビてどうにもならない状態にしてしまいました。
なかなか痛い出費だったのに。。。
それがショックだったので
2代目の購入時に保管方法を確認しました。
2代目の購入時に保管方法を確認しました。
こういう服って買った時に
専用のカバーが付いていると思うんだけど
あれはあくまで持ち運ぶ時のカバーなので
普段は袋から出して
掛けておく方がいいそうです。
専用のカバーが付いていると思うんだけど
あれはあくまで持ち運ぶ時のカバーなので
普段は袋から出して
掛けておく方がいいそうです。
以前と違って我が家のクローゼットもかなり風通し良くなったから
2代目は長持ちさせられそうかな?
2代目は長持ちさせられそうかな?
ついでにご存じの方も多いと思うんだけど
クリーニングから帰ってきたときに
ついているビニール袋。
このままクローゼットにしまうと
通気が悪くて
服にカビを発生させる原因になることも!
なので外してから掛ける方がいいそうです。
クリーニングから帰ってきたときに
ついているビニール袋。
このままクローゼットにしまうと
通気が悪くて
服にカビを発生させる原因になることも!
なので外してから掛ける方がいいそうです。
ただクローゼットの状態が良いようなら
袋に掛けてしまっておく方が
しわになりにくかったり
ほこりがつきにくかったりと
メリットもあるらしいです。
袋に掛けてしまっておく方が
しわになりにくかったり
ほこりがつきにくかったりと
メリットもあるらしいです。
ということは?
ビニール袋から出して
通気性のいい洋服専用のカバーを
掛けておいたらベストってことかな?
ビニール袋から出して
通気性のいい洋服専用のカバーを
掛けておいたらベストってことかな?
ちなみに私はビニール袋は外す派です^^;
クリックしてもらえるととても嬉しいです♪
こちらもちょこっと覗いてみてください♪