以前は寝室にデスクとラックを置いてワークスペースを作り、愛読している本たちはそのラックに並べていました。

IMG_2431

この雰囲気はすごく気に入っていたけど、ひとりだとすごく無駄な動きをしているような気がしてワンルーム計画がスタート。

机は娘が使ってくれることになり、ラックはリビングへ。

IMG_2888

でもベッドに横になったとき、視界に入るこの光景が落ち着かず…
今後のワンルームへのお引っ越しも頭に入れつつ、収納家具を変えることにしました。

そして出来上がったのが昨日のこの状態。

IMG_2963

おかげでぐっすり安眠できました!
寝てしまったら見えないことだけど寝付くまでの気分が違いました。
寝る瞬間まで心地良さは追求したい!
あ、寝ているときの心地良さも大事だけど^^;

特にカウンターにずらっと並べていた本を片付けられたのが良かった。

IMG_2965

先日ダイソーで買ってきた工作用木材はこのラックを作るためでした。

IMG_2959

本の幅(この状態での奥行)が15cm。
大きい方の板の幅が15.5cm。ちょうどいい!
長さだけユニットボックスの幅に合わせて36cmのところでカット。
小さい方の板はコの字ラックの脚用。
こちらの幅は9cm。これが脚の高さにピッタリ!
そこでさっきカットした板の奥行に合わせて長さをカット。
2枚の脚用の板ができ、この上に棚用の板を乗っけて完成。
一応クギなんて打ってみたけど…なくてもよかったくらい。
コの字ラックに本を並べて、下側には雑誌。
まだ少し余裕はあるけど、このくらいが私の適量。
本も雑誌もここに収まる量を維持しようと思います。

もうひとつのユニットボックス・マガジンタイプにはドキュメントボックスを並べました。

IMG_2966

今まではクローゼットの上段に仮置きしていたので、やっと定位置を決めることができて気分は最高。
黒いファイルは保険証券などの重要な保管書類です。
これ以上増えることも減ることもなさそうだけどこの幅は必要ないのとここにまだ入れたいモノなどがあるのでしっかりしたファイルを1冊購入しました。

という流れで昨日から始まったお買い物マラソンの購入品など…^^;


■Gクラッセ MONOCHROME パイプファイル 3cm

パイプ式が絶対便利!

■ドノバンセレクト ショルダータックワンピース

ちょっと思いついたことがあってこちらは部屋着用に。
人気なのか?1色しか在庫がないのでひとまず1着購入。


■シルク腹巻き

涼しい服でもお腹は冷えないように。

■かの蜂 国産百花蜂蜜

味が好みでもうずっとこれしか買っていません!

■ボックスシーツ 日本製 リネン100%

このお値段でこの肌触り。前回購入したのは左側。
今回は右側を注文してみました。
とても良かったのでこの猛暑にも関わらず冬用のシーツから変えようとしない父用に購入。
そりゃ暑くてそこで寝ようと思わないよね?床にロングクッション敷いて寝ていたらしい…



今日もまた暑い日曜日になりそうですが、皆さん熱中症にならないようにどうぞお気をつけて!


今日も見に来てくださってありがとうございます!
☟クリックしてもらえるととても嬉しいです♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

フォローしてくださってありがとうございます♪

Instagram