保管しておく書類の整理を昨日の記事に当てはめて再確認してみました

ここ数年の整理収納でわりとまとめているので後付けのような感じになってしまったけど…
読んだ本のやり方をベースに自分用のアレンジを加わえて書き出してみました

IMG_2745

まずは家中の紙類の分別をしてみます

これらを保管するにあたってまとめられるものはまとめて…というグループ分けも書き込んでみます
すでにまとめて便利に使っているモノもあるのでそれらはあくまで再確認
するとまとめられそうなジャンルを発見
・届いた手紙とその際にお返事に使うレターセットなどは一緒にしておけそう!
・セミナーをしたり受けたりしたものの資料が今後増えそうな気配
この2つを今使っているドキュメントボックスにあてはめられることも確認したので今回の楽天スーパーSALEで追加購入しようと思います

■リヒトラブ ドキュメントボックス



我が家ではこういう分け方をしたけれど
まずは大きく
①重要書類
 ・年金関連
 ・保険関連
 ・取扱説明書類
②医療
 ・保険証
 ・母子手帳
 ・医療費の領収証
③学校
 ・お知らせ
 ・プリント
 ・テスト用紙
 ・成績表
④お金
 ・公共料金の明細
 ・給与明細
 ・クレジット請求明細
 ・税金・源泉徴収票など
⑤その他
 ・手紙、年賀状
 ・DM、チラシ

といった感じでグループ分けするところから始めると分かりやすいかも?

これらの方法はこちらの本☟に掲載されてあります
■覚えておきたい!収納・片づけの基本




さらに細分化して”取扱説明書”と”確定申告”を紙ベースで整理してみます

IMG_2746

☝これらはすでに整理して満足しているものなのであくまで整理の仕方の参考に^^;

リヒトラブのドキュメントボックスは中の仕分けが13ポケット
確定申告の方はちょうどよくて取扱説明書の方はまだ空きあり!
13種類以上になってしまったけどドキュメントボックスはこのまま使いたい!となった場合も同じようにこうして紙に書き出してみるとひとつのポケットにまとめらそうなものが見えてきます
例えばTVとDVDの取説は一緒のポケットでもいいかな?といった感じ

頭の中で考えるよりも一度書き出してみると整理しやすいです

IMG_2743

今現在保管書類をまとめているのはこの3つ

収納用のケースの種類が違うのはそれぞれの書類を保管している間どのように扱うことになるかによって分けています


IMG_2747

1年の間にも出し入れをする頻度が多いモノはポケットタイプが楽

取扱説明書などは冊子になっていたりそれらに厚みがあったりするものもあるので同じくポケットタイプが楽

IMG_2748

保険・税金などの書類は1年の内に出し入れすることはほとんどないのでクリアファイルに!

クリアファイルは1枚の書類がきれいに見やすい状態で保管できます
ただ出し入れはちょっと煩わしいので一度入れたらあまり出すことのないような書類にオススメです

書類を整理する流れで今回こんなものを購入しました

■印鑑ケース

2本入ることとモノトーンな感じのケースを探してこちらになりました^^;

■捺印マット イタリアンレザー

こちらも色にこだわってブラックで!

細かなものまで少しずつまとまりが良くなってきました
シンプルにコンパクトにしつつ分かりやすく使いやすく暮らしが楽になる方法を取り入れていきたいと思います



今日も見に来てくださってありがとうございます
☟クリックしてもらえるととても嬉しいです♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村 インテリアブログ シンプルインテリアへにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプリストへ

フォローしてくださってありがとうございます♪
Instagram