私自身がなんのアイデアを持っていなくても周りにいてくれる人たちとの会話で思わぬヒントをもらうことがあります
「これはいいことを聞いた!早速やってみよう!」
と思い、その分野の方に相談したところ、そこでまた新たな方法を提案していただきました
本当にありがたい

ただその方法は私の苦手なところ

IMG_2698

これ!絵を描くことです^^;
どんなに簡単な表現でもいいから犬を書いてみて!と言われてもまったくペンが運ばない
ご覧の通りです…。

でも本を見てそのコツを教えてもらって見よう見まねでやってみるだけでもだんだんそれなりになってくる!
いや…まだ全然ヘタではあるけれど…でも元々の状態に比べたら格段の成長!

■プチかわいいイラストが描ける本



よく「私は字がヘタで…」なんてセリフを聞くことがあるけどそれも同じだと思うんです

IMG_2700

いきなり達筆な字が書けるようにはならないかもしれません
でも正しい書き順・バランスを何度かまねているうちにその字が思いの外書きやすくなったりします

IMG_2699

DAISOでも練習帳が買えました
たった100円でこれほどの内容だったらかなりお得!

普通の字が書ける、簡単なイラストが描けるって普段の生活の中ですごく重宝することってありませんか?
「私って○○はヘタなのよね~」って思っていることもプロの領域を目指すのでもなければ案外ちょっとしたことで苦手意識を克服できるのかもしれません

苦手を克服したと言えば洋服のこと

クローゼットを楽に整理できる近道

学生のころからずっと洋服のセンスがないと思い続け服を選ぶのが苦手だった私が骨格診断を受けることで服を選ぶこともコーディネートすることも心から楽しめるようになりました
と同時にさらにクローゼットの整理が楽になるという連鎖も!
この経験は本当に大きかった

きっと整理収納も同じ
私が好んでやっていることを苦手な人に伝えることでもしかしたら突破口になれるかもしれない

IMG_2573


そんな風に思っているとまた思いがけないチャンスがやってきました
なんと骨格診断をしてくれた方が人に伝えるということを一緒にやってみませんか?と声をかけてくださったのです!

そして何度かの打合せを重ね、ようやく形になりました!
スタイルコンシェル 榊原幸子さんと整理収納アドバイザーの私とのコラボ企画です

「~スマートな私になる~朝茶会」

洋服選びもコーディネートもクローゼットの中もスマートに!
とっかかりは”洋服”かもしれないけれどこれをきっかけにスマートなスタイルと収納が実現できるようになったらそれはいずれ時間やお金の使い方にもいい影響を及ぼしいつしかスマートな暮らしができる!なんてことに繋がっていくかも?

どんな些細なこともそれをどう活かすか次第
私が体験してこれほど変化したようにこの小さな会がそのきっかけになってもらえたらすごく嬉しいです

■イベントのご案内
~スマートな私になる~朝茶会
開催日時:2017年7月5日(水)10:00~12:00
開催場所:愛媛県松山市(城南地区のcafe・※詳細はお申込みの際にご案内します)
参加費:2,500円(資料・飲食代込み)
募集人数:6名様10名様まで (6/7現在 残り3席)
※☝追加募集させていただきます!
※おかげさまで追加募集の枠も満席となりました
お申込みいただき本当にありがとうございます!

持参物:筆記用具
申込フォームはこちら☟
PC.スマホ共有フォームURL https://ws.formzu.net/fgen/S73114028/
スマホ専用フォームURL https://ws.formzu.net/sfgen/S73114028/
携帯電話用フォームURL https://ws.formzu.net/mfgen/S73114028/

もしご興味を持っていただけたらぜひご参加ください!




今日も見に来てくださってありがとうございます
☟クリックしてもらえるととても嬉しいです♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村 インテリアブログ シンプルインテリアへにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプリストへ

フォローしてくださってありがとうございます♪
Instagram