image

キッチンで使っていたペーパーホルダーを変えることにしたので
今まで使っていたものを洗面所のワゴンで使うことにしました

以前はワゴンに突っ張り棒をつけてそこに引っ掛けていた
トイレットペーパー
これが本当に重宝!
なので見栄え良くさらに使いやすくなるよう奥から手前側に変えました

このペーパーホルダーは木の棒がすり抜けて落ちないように
両側をゴムで留めているんだけど
これがなかなか硬くてきつめのゴムなので
ペーパーを入れ替える時に少し煩わしく思っていたんだけど
この方法ですっかり解決!

image
 
両側ではなくて片側に本体を挟むようにゴムを取り付け
普段はこのくらいきっちりと!

で、ペーパーを入れ替える時は…

image
 
右側のゴムをちょっとずらすと…

image
 
木の棒がすり抜けて落ちることなくペーパーの入れ替えができます

ちなみに私はペーパーをはめるときに通常の反対の向きにしています

image
 
手前側ではなく奥側にペーパーが下がってくるように!
トイレットペーパーのホルダーみたいにカッター付きのフタ?が
あるわけではないので奥側にしておく方がペーパーを切り離しやすいのと
手前にだらーんとペーパーが垂れ下がるのを奥側に隠せるので
見た目にすっきりしている気がします 

image
 
床に落ちている埃や髪の毛をちょっと掃除できたり
鏡についた汚れをちょっとふき取ったりと
なかった時はどうしてたんだ?と思うほど便利です


さて、お天気はいまいちだけどこれから出かけます!


今日も見に来てくださってありがとうございます
☟クリックしてもらえるととても嬉しいです♪
にほんブログ村 インテリアブログ シンプルインテリアへにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ

Instagram