FullSizeRender

昨日、娘と一緒に実家のベランダの片づけに行ってきました。
予想はしていたけどあまりにも雨足が強くなったので、部屋の中の片づけに変更。

やっぱりひとりでするよりも一緒にしてもらえると進むペースが違いますね。
コツコツとやってくれたおかげでまた床面が広がりました。

片づけている最中に娘が見覚えのある収納ケースを発見。
『あれって何入れてたっけ?』
早速降ろして中を開けて見たところランドセルが出てきました。
何年も湿気の多いところに置きっぱなしだったからか、悲しいくらい朽ちてしまって。
明るい時間にもう一度ちゃんと撮ってから手放そうと思います。

『ランドセルの方が大きく見えるー!』
なんて思いながら見送った小学一年生の娘。
学校までの距離がかなりあって、あの小さな体でちゃんとたどり着けるのか?と毎日心配だったけど、子供って本当にたくましいです。

その娘は今や車通勤。
すっかり大人になりました(^^;

月日の流れって、振り返った時とこれからやってくる未来の時間とでまったく違う早さのように感じます。

********

という話からスケジュール管理のことについて。
日々の予定を大切にしていないと、どれもこれも後回しになり、追われる感から逃れられません。

スケジュールの管理の仕方、手書き派の方もいればアプリ派もいて、たまに記憶派って方もいるけど、人それぞれライフスタイルや性格に合った方法を取り入れていらっしゃいますよね。

私の場合は実は手書きもアプリも両方必要派。
一見面倒なように見えるけど、そうしていることで時間の無駄遣いが減り、作業を漏れなく進めることができます。

…と。
言いたいところなんだけど実は今年、今までに感じたことないような体調不良が続いたこともきっかけになってすっかり手書きがストップしてしまっていました。

そしたらやっぱりやらなければいけないことを忘れて後回しになってしまう…なんてことを反省することがしばしば。
私にはやっぱりあの方法が合っていたんだなぁ、、、

IMG_4358

「あーしまった!」ってことをなくしたく、愛用している手帳の2019年版が発売になったのを機にまた手書きを復活させました。

KURASU 2019年スケジュール帳 ¥1,950

このスケジュール帳は縦軸に一日の時間軸があるバーチカル式。

IMG_4360

一週間分が横に並んでいるので、その週の予定の詰め込み具合がよく分かります。

IMG_4361

さらにそれが見開きで一カ月分を見渡せるというモノ。

先の予定まで体調を考慮しながら無理のない予定を入れることができます。

IMG_4359

私の場合iPhoneの画面だと全体が認識しづらいんです。
自分のスケジュールの中で知りたい情報にたどりつくまでに、展開させていかないといけないのがどうも…。
そんな私にとって1カ月も1週間も1日も、すべてを見渡せるというのはとてもありがたい。

でもこの手帳、残念ながらお財布ポシェットに入りません。
なのでいつどこに行くにも携帯しているiPhoneでも把握できるようにアプリも利用しています。

アプリではお仕事の依頼で人と会う約束とか、参加するイベントなど主に外出する予定だけを入力しています。
場所まで登録しておくとGoogleマップが開くのでその場所までの移動も楽!
これは方向音痴の私にとってかなり重要なメリット!

手帳はその隙間の時間にどの作業を進めておくか、締め切りよりも早めに仕上げられるように予定を組んで書き込んでおきます。

二度手間の工程でやっと私はスムーズに事を進められるんですね…(^^;
でも大切なのは関わる方々に迷惑をかけることなく、気持ちよくお仕事をさせてもらうこと。

管理の方法はあまりミニマムとは言えないけど、私に合っているという方法を続けていこうと思います。


今日も見にきてくださってありがとうございます!
↓ 押してもらえると嬉しいです♩


大好きなブロガーさんが大集合のカテゴリーに参加しています♪


ブログとは違う日常もUPしています♩
Instagram

登録していただけると嬉しいです♩