ちょっとした愚痴になってしまうけど。
結婚して出産して1年も経たないくらいから仕事をしなきゃいけない状況で、当時23歳の私には育児に家事に仕事にってのはなかなかハードだったわけです。
でもけっこう張り切ってたから気力で乗り切ったというか。

そんな私が「うう。メンドイ…。」といつも思っていたのがお味噌汁を作ることなんですよ。
あの当時、正直なかったらなかったでお腹はいっぱいになるやん、って思っていまして。
仕事の帰りに保育園に迎えに行って、スーパーに寄って買い物。
家に着いたら洗濯もの取り込んだりお風呂入れたり、家事を片付けながらの料理。
そうして他のメインを作っている間にお味噌汁が面倒になってしまうんですよ。

でも元夫は「あれ?お味噌汁が欲しいんだけど」っていう人で。
なのでどこか私の中でお味噌汁がすっかり億劫なものになっていたんですよね。

ちゃちゃっとできる方からしたら理解できない言動なんだと思うんですが、、、

そういう部分を持っている私が少し前にみそ玉なるものを作りました。
まるでインスタントのようにお味噌汁が作れるという喜び!

でも、使い切ってしまった今。
みそ玉を作り貯めておくまでのことをせずとも、その時々に楽に作れるようになったんですよね。
ほら…変なところでカンペキ主義なもんでたくさん作ろうとするとお味噌をキッチリ計りたくなってそれが手間に(-_-;)
それもまた食材の冷凍保存を取り入れたおかげ。
さらに楽を求めて、以前からなんとなく変えたいなぁ…と思っていたお味噌の容器をこちらにしてみました。

IMG_1494

角型ストッカーからバットに。
ちなみにお味噌は母もお気に入りだった地元伊予のみそ。
愛媛の麦みそ、先日TVでも取り上げられていて嬉しかった!
でも小さいころから食べなれた地元の味ってのがやっぱりいいですよね♪


IMG_1495

ついでに。
この油揚げも美味しいです。
油抜き不要。
うっすいおせんべいみたいになっていて手でパリパリ砕けます。

IMG_1496

バットに入れてこういう感じでお味噌を使っていきたかったんです。ずっと。
あの人気のみそマドラーは便利そうだな~と思いながらもいまだ購入には至らず。

ちなみにこのお味噌は600gでバットは野田琺瑯の浅型Sサイズ。



シリコンの小さなスパチュラを使っています。
浅いので1人分のお味噌汁を作るのに必要な量を取りやすいし、
こうなると目分量でOKになる不思議な性分…。
端についている味噌もきれいに集められてそれがまたジミに気持ちいい。

さらに手軽になったのがスープポットの存在。
冷凍保存していた野菜・わかめ・油揚げなどその日の気分で入れ、だしの素と沸騰させたお湯を注いでふたを閉め、その間に他の料理を作ります。
保温効果は80度以上で1時間。
53度以上で6時間だそうです。

買ったときのイメージはミネストローネだったのに今やお味噌汁^^;

IMG_1497

なんだか色が薄まって見えるけど味はちゃんとしてます、、、
スープポットのままでももちろん飲めるけど、夕飯時はやっぱりお椀に移したい。

鍋ではなくてこの方法にするメリットは、お味噌を入れてからうっかり煮立たせすぎてしまうことなくなったこと。
コンロも2口をフルに使えます。
もちろん私はひとつでいいことの方が多いけど。

FullSizeRender

ちなみにこっちは冷凍していた大根とサバ缶で作った煮物。

そんなこんなで冷凍庫の食材はほどよく消費できました。

IMG_1504

残っているのは
北海道店で買った辛子明太子&たらこ。
父からもらったヒレ酒用のヒレ。
煮物用の大根とプチトマト数個。

ホントにやってよかった冷凍作り置き!
食べるのも作るのも楽しかった!
また明日仕込みます♪



⇓ 私の大好きなブロガーさんが大集合しているカテゴリー♪
いつもクリックしてくださってありがとうございます!


  


Instagram
Instagramにはブログで使っていない写真も登場します♪


LINEで更新をお知らせします♪